8月4日(木)~14日(日) かわいい消しゴム「けしごむてん」 詳細記事:かわいい消しゴム大集合!「けしごむてん 上越文化会館で4日(木)~14日(日) ■期間…
上越市はお盆期間中、観光地の春日山周辺で交通混雑が予想されることから、春日山周辺へのマイカーによる乗り入れを自粛するよう協力をお願いしています。 例年、ゴールデ…
雪国 上越生まれの新ラーメン! 世界中の麺好きの舌をうならせている日本の「ラーメン」。新潟県は言わずと知れたラーメンの激戦区。有名店がしのぎを削るラーメンに熱い…
上越市 本町商店街の魅力を動画で紹介! 妙高高原から電車で40分。上越市高田の商店街には100年を超える歴史ある老舗が並び、街歩きを楽しみながら日本文化を体験す…
2019-2020 念願のシーズンイン! 少雪でオープンが延期となっていた新潟県妙高市 妙高高原の一部のスキー場が12月25日にオープンし、待ちわびたスキーヤー…
新潟県妙高市の3つのスキー場では、令和2年の元旦にスキー場から初日の出を楽しんでもらおうと、早朝にゴンドラ営業をおこないます。 妙高杉ノ原スキー場 元旦ご来…
里山の雪景色は一味違います 新潟県上越市牧区泉 新潟県上越市は稲作が盛んな米どころです。初夏のすがすがしい若草色や、秋の黄金に輝く田園も見ごたえがありますが、冬…
色褪せないレトロな味わい 毎年12月になると上越市大潟区で発売されるイチジクの缶詰。知る人ぞ知る地域の名物で、毎年何十個もまとめ買いをする人がいるほどの人気商品…
手仕事のぬくもり 干支のスゲ細工 師走の足音が近づくころ、雪国のニュースで話題になるのが干支のスゲ細工。 スゲ細工 干支のネズミ 雪国の山間集落、新潟県妙高市平…
短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?