1. Home
  2. 見どころ

HIGHLIGHT見どころ

見どころ
2025.07.17

「妙高めだかフェス」 27日(日) 道の駅あらいで初開催(新潟県妙高市)

珍しいメダカに出会える「妙高めだかフェス」が7月27日(日)に新潟県妙高市の道の駅あらいで開かれます。 このイベントは、妙高市で改良めだかの繁殖や販売を行ってい…

見どころ
2025.07.16

妙高高原スカイケーブル 7月18日(金)運行スタート 今年は山頂エリアが充実!(新潟県妙高市)

新潟県妙高市の大自然が望める妙高高原スカイケーブルのグリーンシーズンの営業が7月18日(金)から始まります。 妙高高原スカイケーブルは、去年秋にリニューアルされ…

見どころ
2025.07.16

「第46回 高田城址公園観蓮会」7月19日(土)開幕 関連イベント充実!

東洋一とも謳われる新潟県上越市、高田城址公園のハスを愛でる「第46回 高田城址公園観蓮会」が7月19日(土)から始まります。今年の高田城址公園のハスは6月21日…

見どころ
2025.07.16

食と音楽のイベント「あらいロードサイドレゲエ」7月20日(日)初開催(新潟県妙高市)

新潟県妙高市長森の「道の駅あらい」の東側エリアを会場に、食と音楽が楽しめるイベント「あらいロードサイドレゲエ2025」が7月20日(日)に開催されます。イベント…

見どころ
2025.07.13

【動画】夏の風物詩 高田城址公園 ”東洋一”の蓮

上越の夏を彩る蓮花群 雪国の夏。新潟県上越市高田城址公園の外堀に咲き誇る蓮。その広さはおよそ16ヘクタール(東京ドーム3.4個分)。夏にかけて外堀一面を蓮の葉が…

見どころ
2025.07.04

※受付終了 謙信公の愛刀 国宝「山鳥毛」観覧券の一般申込み 7月6日(日)からオンラインで開始(新潟県上越市)

※一般枠は6日(日)午前11時30分ごろに定員に達し受付終了となりました 今年8月に新潟県上越市で開催される「第100回 謙信公祭」にあわせて、戦国武将 上杉謙…

見どころ
2025.06.25

高田城址公園のハス花開花! 観蓮会は7月19日から(新潟県上越市)

今年も新潟県上越市 高田城址公園のハスの花を数える活動が今月22日(日)から始まり、北堀で2輪咲いているのが確認されました。 ハスが咲いていたのは県立高田北城高…

見どころ
2025.06.10

「徳川十五代将軍展」 6月27日(金)から県立近代美術館で開催

新潟県長岡市にある新潟県立近代美術館で徳川十五代将軍の甲冑を一堂に集めた企画展「徳川十五代将軍展~国宝・久能山東照宮の名宝~」が、6月27日(金)から8月24日…

見どころ
2025.05.30

よちよち歩きが愛おしい!うみがたり ペンギンのヒナ続々誕生(新潟県上越市)

新潟県上越市にある水族博物館うみがたりでマゼランペンギンのヒナが誕生し、元気な鳴き声を響かせています。 このヒナは今月9日に生まれたばかりです。巣穴の中で親ペン…

見どころ
2025.05.15

キャンプ場ガイド ~国立妙高青少年自然の家(妙高市関山)~

アウトドアシーズン到来!雪国ジャーニーでは今年も各地のキャンプ場を特集します。詳しい情報はもちろん、編集部おすすめの立ち寄りスポットなどを掲載。家族でワイワイ楽…

見どころ
2025.05.13

約3500株が満開「月華山かねこつつじ園」15日まで開園(新潟県糸魚川市)

新潟県糸魚川市一の宮の「月華山かねこつつじ園」のツツジが見ごろをむかえました。 かねこつつじ園は、えちごトキめき鉄道糸魚川駅から1キロほど南にある個人庭園です。…

見どころ
2025.05.12

キャンプ場ガイド ~光ヶ原高原キャンプ場~(上越市板倉区)

アウトドアシーズン到来!雪国ジャーニーでは今年も各地のキャンプ場を特集します。詳しい情報はもちろん、編集部おすすめの立ち寄りスポットなどを掲載。家族でワイワイ楽…