1. Home
  2. 見どころ

HIGHLIGHT見どころ

見どころ
2023.04.24

キャンプ場ガイド ~光ヶ原高原キャンプ場~(上越市板倉区)

近年大ブームのキャンプに注目し、上越地域(上越市、妙高市、糸魚川市)で営業しているキャンプ場を総力取材。各キャンプ場の詳しい情報はもちろん、編集部おすすめの立ち…

見どころ
2023.04.21

キャンプ場ガイド ~国立妙高青少年自然の家(妙高市関山)~

近年大ブームのキャンプに注目し、上越地域(上越市、妙高市、糸魚川市)で営業しているキャンプ場を総力取材。各キャンプ場の詳しい情報はもちろん、編集部おすすめの立ち…

見どころ
2023.04.20

【動画】いもり池 10万株のミズバショウ見ごろへ(新潟県妙高市)

 撮影:2023年4月20日(木) 新潟県妙高市にある景勝地「いもり池」でミズバショウが見頃を迎えてようとしています。映像は20日(木)に撮影したミズバショウ…

見どころ
2023.04.18

雁木町家に日本茶店「多賀茶焙煎所」26日(水)にオープン(新潟県上越市)

新潟県上越市仲町3丁目の古い町家をリノベーションした日本茶の専門店「多賀茶焙煎所」が、4月26日(水)にオープンします。 焙煎所は、上越市仲町3丁目にある国登録…

見どころ
2023.04.14

いもり池ミズバショウ 早くも5分咲き 来週見頃に(新潟県妙高市)

春の妖精 10万株のミズバショウ 春の妖精「ミズバショウ」が、新潟県妙高市池の平にあるいもり池で例年より2週間ほど早く咲き始めています。13日(木)現在5分咲き…

見どころ
2023.04.11

トキ鉄 人気企画!「雪月花」で行く新緑の清津峡の旅 予約受付中

えちごトキめき鉄道は、リゾート列車「雪月花」に乗って日本三大峡谷・清津峡を訪ねる特別運行「里山紀行~新緑の清津峡渓谷トンネルを訪ねる旅~」を6月9日(金)に行い…

見どころ
2023.04.05

映えてる!サクラと残雪「松ケ峯」が見ごろ(新潟県上越市中郷区)

新潟県上越妙高地域ではサクラ前線が平野部から山沿いへと移っていきます。上越市中郷区の松ケ峯でも見ごろをむかえ、観光客でにぎわっています。  松ケ峯にはおよそ15…

見どころ
2023.04.03

神秘の世界!透明標本250点展示 (上越市立水族博物館うみがたり)

アンコウやイカ、タツノオトシゴなどを特殊な方法で透明にして骨格が分かるようにした標本の作品展が、21日(火)から新潟県上越市にある水族博物館うみがたりではじまり…

見どころ
2023.04.03

春日山城跡 サクラとカタクリの共演!(新潟県上越市)

サクラの名所 新潟県上越市の高田城址公園は、連日の満開で大勢の花見客でにぎわっていますが、上越市のサクラのスポットは高田城址公園だけではありません。上杉謙信公の…

見どころ
2023.04.01

「第98回 高田城址公園 観桜会」駐車場一覧と交通規制について(新潟県上越市)

新潟県上越市の春の一大イベント「第98回 高田城址公園観桜会」。6日(木)現在の開花状況は「落花盛ん」です。今後、大きな混雑が想定されないことから、交通規制や臨…

見どころ
2023.03.31

ひよこが生まれる瞬間!上越科学館で春恒例の展示

ニワトリの卵がふ化する瞬間を観察できる上越科学館春恒例の展示「ひよこの誕生」が今年もはじまりました。 展示されているのはにいがた地鶏の卵です。いずれも専用のふ卵…

見どころ
2023.03.25

吉川三大しだれ桜を堪能!「尾神しだれ桜まつり」2日(日)開催(新潟県上越市)

歴史ある地域の桜を楽しむイベント 4月9日(日)までライトアップも 新潟県上越市吉川区の源地域の3本のシダレザクラを楽しむイベント「尾神しだれ桜まつり」が4月2…