まちあるき

イベント
2024.04.23

上越妙高周辺 ゴールデンウィークお出かけ情報

■4月19日(金)現在 ・長野県飯山市 菜の花開花状況 ■4月18日(木)~22日(月) ・山本祥二郎杢工芸展 ■4月20日(土)~5月12日(日)の土・日曜、…

お土産
2021.08.25

妙高市大洞原の「高原トマト 」収穫最盛期(妙高市関山)

実りの赤! 新潟県妙高市関山の大洞原地区で、高原トマトの収穫が最盛期を迎えています。 大洞原地区の高橋農園では、750㎡ほどの畑で桃太郎品種を栽培しています。収…

イベント
2021.08.23

「ミナモマーケット」直江津たこ公園で新イベント 28日、29日開催(新潟県上越市)

いいもの、おいしいもの大集合! 新潟のいいものや、おいしいものを集めたイベント「ミナモマーケット」が8月28日(土)、29日(日)に上越市の直江津海浜公園で開催…

見どころ
2021.08.19

国鉄時代の「金太郎電車」復活!トキ鉄で運行開始(新潟県上越地域)

雪景色に映えます! かつて国鉄の信越線などでお馴染みだった赤と黄色の2色に塗られた電車が復活し、18日から新潟県上越地方を走る「えちごトキめき鉄道」の妙高はねう…

イベント
2021.08.18

「第96回謙信公祭」テレビ・ネットで生中継!(新潟県上越市)

謙信公の遺徳を偲ぶまつり!規模縮小も開催 8月22日(日)に新潟県上越市で開催される「第96回 謙信公祭」の模様が地元ケーブルテレビ(JCV)で生中継されます。…

歴史
2021.08.18

「謙信公祭」直前! 上杉謙信公にまつわるエピソード10

居多神社 宮司  花ヶ前 盛明さんが解説! 新潟県上越市ゆかりの戦国武将、上杉謙信公の遺徳を偲ぶ「謙信公祭」が、8月22日(日)に春日山神社で開かれます。 謙信…

アクティビティ
2021.08.17

道の駅あらい 芝生広場でBBQが楽しめます!(新潟県妙高市)

妙高山を眺めながら手ぶらでBBQ 新潟県妙高市、国道18号沿いにある「道の駅あらい」の芝生広場で、バーベキューが楽しめるようになりました。道具一式をレンタルでき…

歴史
2021.08.16

「謙信公祭」開幕を告げる“狼煙上げ” 8月22日(日)午前9時は上越市の山城に注目!

戦国時代の伝達手段「狼煙上げ(のろしあげ)」をご存じですか?   新潟県上越市で毎年8月、戦国武将 上杉謙信公の遺徳を偲んで行われる「謙信公祭(けんしんこうさい…

話題
2021.08.14

上越市牧区 棚広集落で地域おこし協力隊募集!(新潟県上越市)

棚田の維持管理や農業に興味ある人 大募集!中山間地で力を発揮しませんか? 新潟県上越市は牧区の棚広集落で活動する、地域おこし協力隊を募集しています。 新潟県上越…

お土産
2021.08.13

フランス開催の日本酒コンクール 「越路乃紅梅」と「かたふね」が受賞!(新潟県上越市)

トップソムリエたちが選ぶフランスの日本酒コンクール「Kura Master」で快挙! 今年7月にフランスで開催された日本酒コンクール「Kura Master」で…

アクティビティ
2021.08.12

佐渡汽船「佐渡3~9(サンキュー)滞在きっぷ」発売中!(新潟県佐渡市)

往復ジェットフォイル割引&1000円分のクーポン券付き! 佐渡島内に3~9泊滞在すると佐渡汽船のジェットフォイルが割引になり、さらに佐渡島内で使える1000円分…

アクティビティ
2021.08.08

夏休み特別企画!お得な往復乗船券+体験パックで佐渡を大満喫(新潟県佐渡市)

小木港から車で約10分! 夏休みの思い出に佐渡で太鼓やシーカヤックを気軽に体験! 今年の4月、新潟県上越市と佐渡市を結ぶ佐渡汽船の小木―直江津航路に、ジェットフ…

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

2024年「第99回 高田城址公園観桜会」 駐車場一覧と交通規制(新潟県上越市)

【LIVE】2024高田城址公園 お花見ライブカメラ(新潟県上越市)

2023年「第98回 高田城址公園 観桜会」駐車場一覧と交通規制について(新潟県上越市)

上越妙高周辺 ゴールデンウィークお出かけ情報

2024年「第99回高田城址公園観桜会」 3月29日(金)~4月14日(日)!(新潟県上越市)

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?