2月1日(水) 金谷山スキー場 オープン 詳細記事:<スキー場ガイド2022-2023> 金谷山スキー場(新潟県上越市)vol.10 ■日時:2月1日(水)9:…
花火やたいまつ滑降、一本杖スキーの披露も!上越の冬の恒例イベント開催 新潟県上越市の冬の恒例イベント「レルヒ祭」が2月4日(土)、5日(日)に日本スキー発祥の地…
妙高市の妙高高原ビジターセンターでは、自然観察会やガイドウォーク、トレッキングなど、季節に応じた様々なアクティビティやイベントを企画しています。2月の企画イベン…
2月4日(土) 十日町市立里山科学館 越後松之山 森の学校 キョロロ 「ブナのようちえん」 ■日時:2月4日(土)10:00~12:00 ※事前の予約が必要 ■…
上越妙高エリアの各スキー場の積雪は下記の通り(2月1日 午前 現在) ※スキー場の詳しい情報はWebサイト「雪国ジャーニー」に掲載しています。こちらも是非ご覧く…
先週の寒波の影響で平野部でもまとまった雪が降り、新潟県上越市の金谷山スキー場があす1日(水)にオープンします。 金谷山スキー場の積雪は31日(火)午前7時半現在…
縦に長い地形の新潟県。なかでも富山や長野県に隣接する上越地方は、山間部はもちろん、平野部でも大雪が降る豪雪地として知られています。雪国の暮らしは、長い歴史の中で…
昔ながらの高田の風情や町の文化にふれられる2つのイベントが行われます 新潟県上越市の城下町・高田の風情や町の文化にふれられる「あわゆき道中」と「高田瞽女 ふたた…
越後の国は“松代”に 熱く激しき 冬祭りあり! 新潟県十日町市松代で、4年ぶりに「越後まつだい冬の陣2023」が今年3月に開催されます。現在、メインイベントで松…
先着25名 参加者を募集中! 北越急行ほくほく線は「六日町運輸指令区車庫見学&スノーシューで行く斜坑見学」ツアーを3月11日(土)に開催します。予約は先着順で、…
大人気「ガチ盛り」全メニュー紹介します! 2月4日(土)、5日(日)に開催される新潟県上越市の冬のまつり「レルヒ祭」に合わせて、今年も市内各店が特盛メニューを提…
レースの舞台は謙信ゆかりの地! 新潟県上越市の上杉謙信公ゆかりの地を走る「高田城ロードレース大会」が今年も6月4日(日)に開催されます。3キロ、5キロ、10キロ…
短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?