まちあるき

話題
2024.03.19

【LIVE】2024高田城址公園 お花見ライブカメラ(新潟県上越市)

高田城址公園のサクラの開花状況をライブカメラでチェック! ※約7秒ごとにカメラが切り替わります   「高田城址公園」開花状況 つぼみ(14日現在) <…

イベント
2024.03.18

2024年「第99回 高田城址公園観桜会」 駐車場一覧と交通規制(新潟県上越市)

臨時駐車場8か所 そのほか一般駐車場もご利用ください 日本三大夜桜のひとつとして知られる、新潟県上越市の「高田城址公園」。ソメイヨシノの開花時期にあわせて開催さ…

宿泊
2024.02.27

旅行の宿泊料金が50%割引!北陸応援割「にいがた応援旅割キャンペーン」3月8日(金)予約スタート

旅行の宿泊代金が50%割引になる北陸応援割「にいがた応援旅割キャンペーン」が3月16日(土)からスタートします。予約の受け付けは3月8日(金)からです。 このキ…

イベント
2024.03.19

明日は春分の日♪上越妙高 春のお出かけ情報

■3月13日(水)~25日(月) ・上越市「地域の宝」のつどい ■3月19日(火) ・食堂ながも リニューアルオープン ■3月20日(水・祝)~6月9日(日) …

アクティビティ
2024.03.19

十日町周辺のお出かけ情報をチェック!

3月22日(金)~24日(日) ほくほく線&松代うさぎ お誕生日会 ほくほく線の開業日と昨年11月にデビューした「鉄道むすめ 松代うさぎ」の誕生日にあたる3月2…

アクティビティ
2024.03.19

上越妙高周辺スキー場 積雪情報(3月19日 午前 現在)

上越妙高エリアの各スキー場の積雪は下記の通り(3月19日 午前 現在) ※スキー場の詳しい情報はWebサイト「雪国ジャーニー」に掲載しています。こちらも是非ご覧…

グルメ
2024.03.18

2024年「高田城址公園観桜会」物産展 販売商品紹介① 高田城三重櫓付近

上越市の春の一大イベント「第99回 高田城址公園観桜会」が3月29日(金)から始まります。今年は会場に全国からの露店が250店以上が並び、コロナ禍前と同じような…

話題
2024.03.18

きょうの高田城址公園 写真で紹介します!(新潟県上越市)

新潟県上越市のサクラの名所「高田城址公園」の様子を写真で紹介していきます。※不定期 <第99回高田城址公園観桜会> ■会期:3月29日(金)~4月1…

イベント
2024.03.18

大潟水と森公園 4月はお花見や大人気のシイタケのコマ打ち体験!イベント参加者募集

新潟県上越市大潟区にある新潟県立大潟水と森公園の4月のイベントやみどころを紹介します。 4月7日(日) 潟来さんぽ~公園でお花見を楽しもう~ サクラなどの春の花…

イベント
2024.03.15

桜と一緒に乾杯!上越地域 最大規模のクラフトビールイベント 30日(土)、31日(日)開催

新潟県上越市で開催される春の一大イベント「第99回高田城址公園観桜会」にあわせ、今月30日(土)、31日(日)の2日間、上越市本町3丁目の高田まちかど交流館でク…

イベント
2024.03.15

2024年「第99回高田城址公園観桜会」 3月29日(金)~4月14日(日)!(新潟県上越市)

2024年の観桜会ポスター 三大夜桜のひとつに数えられ、毎年多くの花見客でにぎわう新潟県上越市の春の一大イベント「第99回高田城址公園観桜会」が3月29日(金)…

イベント
2024.03.15

ぬくもりのノスタルジー 昭和を描いた切り絵展(新潟県上越市)

昭和20年代から30年代の日常風景を描いた切り絵作品の展覧会が、新潟県上越市国府1丁目の五智歴史の里会館で開かれています。 タライで行水。火鉢の上のヤカン。オム…

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

明日は春分の日♪上越妙高 春のお出かけ情報

2024年「第99回 高田城址公園観桜会」 駐車場一覧と交通規制(新潟県上越市)

2023年「第98回 高田城址公園 観桜会」駐車場一覧と交通規制について(新潟県上越市)

すでに売切れのスキー場も!1日リフト券最大2000円割引「ONI割キャンペーン」(新潟県)

佐渡28軒の宿から選べる!乗船&宿泊 お得なセットプラン発売開始(新潟県佐渡市)

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?