まちあるき

イベント
2024.09.20

上越妙高周辺 お出かけ情報

■9月14日(土)~23日(月・振休) ・旬菜交流館上越あるるん畑 秋の味覚フェア ■9月15日(日)~22日(日・祝) ・山村秀昭 作品展「気と徴(きとしるし…

話題
2024.09.20

上越初の韓国コスメ専門店「K.b.L」パティオに20日(金)オープン!(新潟県上越市)

新潟県上越市富岡の複合商業施設「パティオ上越」に、上越初の韓国コスメ専門店「@’K-cosme Beauty Life(アットケーコスメビューティー…

イベント
2024.09.20

「動物愛護フェスティバル in 上越」今年はエルマールで23日(月)に開催!

動物の愛護と飼育について、動物と触れ合いながら楽しく学べるイベント「第46回 動物愛護フェスティバル in 上越」が9月23日(月・振休)に、新潟県上越市の直江…

イベント
2024.09.20

フラダンスにウクレレ演奏♪今年は仮装大会も 鵜の浜「人魚館ハワイアンFES」22日(日)開催(新潟県上越市)

ウクレレの演奏やフラダンスの発表、飲食や雑貨ブースの出店など、新潟県上越市大潟区にある「鵜の浜人魚館」が一日ハワイになる「ハワイアンFES」が22日(日)に開か…

話題
2024.09.20

無料露天風呂 燕温泉「河原の湯」が復活!(新潟県妙高市)

2年半ぶりの野趣を満喫! 妙高市燕温泉にある無料の露天風呂「河原の湯」に向かう橋が2022年の春から通れない状態が続いていましたが、橋の代わりになる足場が組まれ…

宿泊
2024.09.19

日本海を一望!グランピング施設「蒼天海峯」オープン(新潟県上越市)

日本海を眺めながらバーベキューやサウナなどが楽しめるグランピング施設「蒼天海峯(そうてんかいほう)」が、新潟県上越市五智の郷津海岸の近くの高台にオープンしました…

話題
2024.09.19

新エピソード「大島区編」公開!エラとジミのJoetsu-Myokoまちあるき

上越、十日町、佐渡地域の見どころやイベントなどを発信している観光情報サイト「雪国ジャーニー」。その中の人気コーナー「エラとジミのJoetsu-Myokoまちある…

イベント
2024.09.19

みやぞんがやってくる!乾杯リレーでギネスに挑戦 参加者募集(新潟県上越市)

公益社団法人上越青年会議所が「ギネス世界記録 町おこしニッポン in 上越 最も長い乾杯リレー~乾杯がつなぐ笑顔の輪~」と題したギネス世界記録に挑戦します。9月…

お土産
2024.09.13

新潟名物たれかつ ホテルハイマートが新作弁当発売!(新潟県上越市)

たれかつ、かんずり、笹もち…新潟のうまいをギュ! 東日本の駅弁を対象にしたコンテストで、これまで最高賞のグランプリを2回受賞している新潟県上越市の直江津駅前にあ…

お土産
2024.09.10

チョコレート専門店「QUONチョコレート」 9月14日(土) 上越市仲町にオープン(新潟県上越市)

新潟県上越市仲町3丁目に、チョコレートと焼菓子専門店「QUON(クオン)チョコレート&DEMI-SEC(ドゥミセック)新潟上越店」が9月14日(土)にオープンし…

イベント
2024.09.10

糸魚川・上越の景色や風を感じながら巡る「くびきサイクリング デジタルスタンプラリー」11月17日まで開催!

新潟県上越市と糸魚川市の日本海の景色を楽しみながら、自分のペースでスポットをまわってスタンプを集める「くびきサイクリング デジタルスタンプラリー」が、9月7日(…

イベント
2024.09.10

十日町周辺のお出かけ情報をチェック!

9月7日(土)、14日(土)、9月21日(土)、28日(土) 芸術祭おもてなし交流会 9月毎週土曜日に開催されます。芸術祭の参加作家さんとお話してみませんか? …

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

上越妙高周辺 お出かけ情報

インスタ映えで大人気!清津峡渓谷トンネル(十日町市)

十日町周辺のお出かけ情報をチェック!

キャンプ場ガイド ~大池いこいの森キャンプ場~(上越市頸城区)

キャンプ場ガイド ~笹ヶ峰キャンプ場(妙高市杉野沢)~

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?