1. Home
  2. アクティビティ
  3. 十日町周辺のお出かけ情報をチェック!

十日町周辺のお出かけ情報をチェック!

2023.12.1

SHARE

12月2日(土)

【NEW】DSS DANCE EVENT

DSS DANCE EVENT!DSSダンススクールの発表会です。 スクールのキャッチフレーズは「みんなで一緒に踊ろうよ!!」子供から大人まで幅広く 音楽・ダンスを楽しんでいただけるようなパフォーマンスをお届けします。

■日にち:12月2日(土)開場13:00 開演13:30
■会場:越後妻有文化ホール・十日町市中央公民館「段十ろう」(十日町市本町一丁目上508番地2)
■入場料:1,000円
■問い合わせ:TEL090-5340-2082(DSSダンススクール 長津)

12月3日(日)

【NEW】アマチュアロックバンド FES’ Rain drops

今年で35周年!アマチュアバンドの発表の場をつくろうと、十日町・越後湯沢・魚沼・南魚沼エリアなどを中心にアマチュアバンドの参加者を募り開催しています。アマチュアロックバンドの熱いパフォーマンスをぜひお聴きください。

■日にち:12月3日(日)開演13:30
■会場:千手中央コミュニティセンター/川西公民館
■入場料:500円(前売り・当日)
■問い合わせ:TEL090-5800-5769(斉木)
■出演バンド:
RADIO MAGIC
BRYDALIX
Toshimic Blues Band
アーニーベーカリー
スタジオへ行こうよ
D.C.C
Mのジャンボジェット
天晴
キドアイラク!
SCARY SCREAM
THE RABBITS

12月10日(日)

とおか市

毎月10日はとおか市!

■日時:12月10日(日)9:00~13:00(分じろう)/営業時間内(各参加店舗)
■会場:十日町市市民交流センター分じろう 他(十日町市本町2-226-1 )
■問い合わせ:TEL025-761-7444(NPO法人 市民活動ネットワーク ひとサポ)
■フェイスブック:https://www.facebook.com/tokamachi.tokaichi.nigiwai/
■ホームページ:http://bunjirou-10jirou.com/

12月10日(日)

無印良品移動販売バス

毎月10日に開催されている「とおか市」に合わせて、無印良品の移動販売バスがやってきます。定番商品や、みなさんからのリクエストも承ります!

■日にち:12月10日(日)
■問い合わせ:TEL025-761-7444(NPO法人 市民活動ネットワーク ひとサポ)
■とおか市フェイスブック:https://www.facebook.com/tokamachi.tokaichi.nigiwai/  
■分じろうホームページ:http://bunjirou-10jirou.com/
■問い合せ:無印良品 直江津 TEL025-520-7591

~12月17日(日)

リサイクル本市

情報館で不用になった図書・雑誌を約7,000点を提供します。今は手に入らない古い雑誌などもあります。

■期間:11月28日(火)~12月17日(日)
■時間:9:30~19:00
■会場:情報館2階 ギャラリー(十日町市西本町2-1-2-1)
■値段:すべて1冊50円(特別価格あり)
※12月4日(月)以降値下げもあり
■その他:持ち帰り用の袋やバッグ、細かいお金をご用意ください
■Facebook:https://www.facebook.com/tokamachijohokan/
■問い合わせ:TEL025-750-5100

12月20日(水)~22日(金)

【NEW】ピアノ演奏体験

世界三大ピアノスタンウェイをもっと多くの人に知ってもらいたいと企画されたピアノ演奏体験。この機会にぜひ貴重なスタンウェイの響きを体験・堪能してみてください。十日町市外の方も参加可能です!※事前申込みが必要です。

■期間: 12月20日(水)~22日(金)
■時間:9:30~18:30
■参加費:30分につき500円
■申込期間:
・1次受付 12月2日(土)~12月19日(火)
※1組1日2時間まで、合計4時間まで申込み可
・2次受付 12月20日(水)~当日まで
※時間の制限なく申込み可
■申込み&問い合わせ:TEL025-768-2308(十日町市川西公民館)
ホームページ

令和6年1月15日(月)

【NEW】むこ投げ・すみ塗り

むこ投げは、江戸時代から松之山天水越に伝わる小正月行事で、昔は観音様の祭りにあたる一月十七日に行っていました。村の若者が集まって婿を村はずれの観音堂に背負って行き、みんなでお神酒をいただいてから婿を胴上げし、四、五メートルもある崖下の雪の中へ投げ落とすという行事です。天水越では村の娘を嫁にもらった他の村の婿が、嫁同伴で藪入りの初泊まりに来ると必ずこの洗礼をうけました。この行事は嫁を追い出すことを禁じたとも言われ、また略奪結婚の名残でよそ者に村娘をとられた若者の腹いせが形を変え残ったとも言われています。現在は、松之山湯本の松之山温泉街薬師堂にて行われています。

■日時:令和6年1月15日(月)14:00頃~16:00頃
■会場:松之山温泉街、薬師堂およびすみ塗り会場
■ホームページ:松之山ドットコム
■問い合わせ:TEL025-597-3442(松代・松之山温泉観光案内所)

令和6年1月21日(日)

コンマル

駅でマルシェを楽しもう!ほくほく線をつなぐ駅マルシェ「コンマル」。毎回コンセプトが変わり、沿線の地産品や手作り品が出品されます。ほくほく線を降りたら、駅のコンコースでお気に入りに出会えるかも。1月のテーマは「カレー&のみもの」です!

■日時:令和6年1月21日 10:00~14:00
■次回開催予定:3月17日「鉄道にまつわるもの」
■会場:ほくほく線十日町駅コンコース
■問い合せ: TEL025-750-1251(北越急行株式会社 営業企画課)
■HP:https://www.tokamachishikankou.jp/event/conmaru/
■Facebook:https://www.facebook.com/hokkuhokupartners/

~令和6年3月10日(日)

冬季企画展「美人林ものがたり」里山の美しきブナの森の秘密

松之山のブナ林「美人林」をテーマに四季折々の美人林の美しさの背景をブナ林に関わる里山の暮らしや、雪国ならではのブナの生態などからたっぷりと紐解きます。冬の美人林のVR体験やドローンで撮影した四季の美人林の映像も紹介します。

■期間:10月14日(土)~令和6年3月10日(日)
■会場:「森の学校」キョロロ(十日町市松之山松口1712-2)
■入館料:500円(高校生以上)
※中学生以下 無料
■問い合せ:TEL:025-595-8311(「森の学校」キョロロ)
ホームページ

~令和6年3月10日(日)

「学芸員・研究員が紹介したくてしかたがないスノウリッチ*とおかまち」

「森の学校」キョロロ・十日町市博物館(TOPPAKU)連携企画展「学芸員・研究員が紹介したくてしかたがないスノウリッチ*とおかまち」を開催します。キョロロとTOPPAKUの学芸員と研究員(計9名)が、日本遺産「究極の雪国とおかまち」の自然や文化について、それぞれの専門分野の視点でおススメするモノ・コトを写真やパネルを中心に紹介するミニ企画展です。


■期間:10月21日(土)~令和6年3月10日(日)
■時間:10:00〜12:00
■休館日:
・11月30日まで…火曜日
・12月1日~令和6年3月15日まで…火・水曜日
・年末年始:12月26日から1月1日(1月2、3日は開館)
※祝日の場合は開館し、翌平日を閉館。
■会場:「森の学校」キョロロ(十日町市松之山松口1712-2)
■入館料:一般(高校生以上)500円 中学生以下 無料
【入館料無料】
●中学生以下(令和2年4月1日以降)、友の会会員
●障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳を持参された方及び付添者1名
●MEGO3カード所有者(カード所有者とその子ども無料)
【入館料割引について】
● 団体20名以上(100円引き)
● 緑の百年物語会員 (会員証1枚につき5名まで50円引き)
●「とおかまち・つなん消防団サポート制度」 (団員とそのご家族50円引き)
■問い合せ:TEL:025-595-8311(「森の学校」キョロロ)
ホームページ

【展示見学ワークシート】
キョロロとTOPPAKU両館の展示を見学し完成を目指すワークシートです。
ミュージアムで「探す」ことを楽しむビンゴタイプ、「考える」体験を通してキーワードの完成を目指す「謎解き」タイプの2種類。
完成者にはプレゼントがあります。

「森の学校」キョロロイベント案内

十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロは、雪国の里山のど真ん中に位置する小さな科学館です。キョロロでは定期的にイベントを開催しています。詳しくは関連ページや公式HPをご覧ください。

関連ページ
■開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
■休館日:火曜(火曜日が祝日の場合は翌平日)
■住所:十日町市松之山松口1712-2
■問い合せ:TEL025-595-8311
■ホームページ:「森の学校」キョロロ

~12月31日(日)

湯めぐりスタンプラリー

十日町市内の5か所のお風呂をめぐって豪華賞品の抽選に応募できる湯めぐりスタンプラリーです。抽選は2024年1月中旬ごろを予定しています。また、5施設を巡り終えた方には、もれなく共通入浴券を1枚プレゼント!スタンプラリーの台紙は各施設に設置されています。

■期間: ~12月31日(日)
■対象施設:
・千手温泉 千年の湯(新潟県十日町市水口沢121-7)
・まつだい芝峠温泉 雲海(新潟県十日町市蓬平11-1)
・松之山温泉 鷹の湯(新潟県十日町市松之山湯本18-1)
・宮中島温泉 ミオンなかさと(新潟県十日町市宮中己4197)
・原町温泉 ゆくら妻有(新潟県十日町市芋川乙3267番地)
■問い合わせ:TEL025-761-1515(まちづくり川西)

3月18日(土)~終了期限未定

「温泉むすめ 松之山棚美ちゃん」ポストカード
■期間:3月18日(土)~終了期限未定
※2023年3月時点では、販売期限を設けていません
■会場:里山ビジターセンターほか(十日町市本町2-226-1 )
※詳しい会場については下記HPをご覧ください。
■内容:全国の温泉地を盛り上げるために立ち上がった温泉むすめプロジェクト。新潟県十日町市の松之山温泉では松之山棚美(まつのやま たなみ)ちゃんが活躍中です。そんな松之山棚美ちゃんのオリジナルポストカードが3月18日(土)より販売開始!8施設ごとに異なるデザインで、全種類のカードを集めると里山ビジターセンターでコンプリートカードをゲットできます!
■コンプリートカードについて:松之山温泉 里山ビジターセンターで無料配布。8種類のカードを集め「現物」をスタッフへご提示ください。
■問い合わせ:TEL025-595-8588(十日町市松之山湯本9-4)
※営業時間は9:00~17:00、休館日はSNSをご確認ください。
■HP:https://www.tokamachishikankou.jp/blog/111936/
■Twitter:https://twitter.com/visitor_ma
■Instagram:https://www.instagram.com/matsunoyama_manma/
■温泉娘公式サイト:https://onsen-musume.jp/ 

まちあるき