まちあるき

イベント
2024.04.25

上越妙高周辺 ゴールデンウィークお出かけ情報

■4月19日(金)現在 ・長野県飯山市 菜の花開花状況 ■4月20日(土)~5月12日(日)の土・日曜、祝日 ・2024いたくら芝桜まつり ■4月23日(火)~…

宿泊
2020.10.06

雪遊びの拠点「YUKISATO LODGE」10月10日にオープン(上越市中郷区)

雪国のすべてが味わえます! 豪雪地で知られる新潟県上越市中郷区の岡沢地区に、昔ながらの民家をリノベーションした宿泊施設であり、雪遊びの拠点となる「YUKISAT…

イベント
2020.10.05

「新潟県の鉄道カード」配布スタート!

電車を乗り継いで、全8種類の鉄道カードを集めよう! 今年も鉄道ファンをはじめ、カードコレクターに好評の「鉄道カード」の配布が10月1日(木)から県内のローカル鉄…

アクティビティ
2020.10.02

妙高サンシャインランドにキャンプエリア誕生!(上越市中郷区)

遊園地でキャンプ!? 運が良ければ絶景の星空も! 新潟県上越市中郷区にある遊園地「妙高サンシャインランド」に、遊園地のなかでキャンプができる新しい遊び場が、今月…

お土産
2020.10.01

今年はオンラインで乾杯! SAKEまつり限定酒「車懸(くるまがかり)」予約受付中

今年の限定酒はうま口です! 予約はお早めに 皆さん、上越妙高地域で造られる「車懸(くるまがかり)」という日本酒をご存じですか? 新潟県上越地域のお酒を試飲・販売…

イベント
2020.09.30

赤倉名物!「紅葉したアジサイでリース作り」10月9日(金)から開催

アジサイが紅葉!?ご存じでしたか 新潟県妙高市の赤倉温泉で、紅葉した美しいアジサイを使ってリースを作るイベントが10月9日(金)~14日(水)に開催されます。 …

歴史
2020.09.29

日本画家 小林古径の記念美術館 10月3日にオープン!(上越市高田城址公園)

ジャパン・ビューティ ここにあり! 新潟県上越市の高田城址公園で進められてきた小林古径記念美術館の新設工事がこのほど終わり、10月3日にオープンします。 小林古…

イベント
2020.09.28

旧頸城鉄道の車両を一般公開!「くびき野レールパーク」10月10日(土)(上越市頸城区)

鉄道ファン必見!今年最初で最後の一般公開 秋にぴったりのお出かけ情報が届きました!皆さん、新潟県上越市頸城区に「くびき野レールパーク」があるのをご存じですか? …

見どころ
2020.09.27

図鑑未掲載!深海魚「ヒゲナガヤギウオ」展示(上越市立水族博物館うみがたり)

アンノウンな新顔が仲間入り! 詳しい生態が解明されておらず、図鑑にもまだ載っていない珍しい魚「ヒゲナガヤギウオ」が上越沖で見つかり、9月26日(土)から新潟県上…

アクティビティ
2020.09.26

リージョンプラザ上越 アイスアリーナ9月26日(土)オープン!

一足早くウィンタースポーツ! 新潟県上越市にあるリージョンプラザ上越のスケートリンク「アイスアリーナ」が9月26日(土)にオープンします。 アイスアリーナのリン…

グルメ
2020.09.25

直江津の老舗ラーメン店「ニューハルピン」の味が通販で!SNSでのみ受付

老舗の味が自宅で味わえます! 新潟県上越市直江津地区を代表する老舗ラーメン店「ニューハルピン」が、数年前からラーメンの通信販売をしていることをご存じですか?名店…

イベント
2020.09.24

県内アーティストが熱く盛り上げます!PATIO26周年誕生祭

ひなた、Your Friends、Rafvery ♪ 新潟県上越市富岡にある商業施設、上越ウイングマーケットセンターの専門店街「パティオ」で、創業26周年を祝う…

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

2024年「第99回 高田城址公園観桜会」 駐車場一覧と交通規制(新潟県上越市)

【LIVE】2024高田城址公園 お花見ライブカメラ(新潟県上越市)

2023年「第98回 高田城址公園 観桜会」駐車場一覧と交通規制について(新潟県上越市)

上越妙高周辺 ゴールデンウィークお出かけ情報

2024年「第99回高田城址公園観桜会」 3月29日(金)~4月14日(日)!(新潟県上越市)

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?