秋のうみがたり2023
特別展「さとやま AQUARIUM」
■期間:9月23日(土・祝)~11月19日(日)
■会場:うみがたり1F 催事ホール
■内容:実際に上越地域で採集した水生生物を水田やあぜ道、採草地といった人が営む場所とともに紹介し、里山内での生物多様性や生物と人との深い関わりをひと目で分かるように展示します。アマガエル、カナヘビ、カマキリ、キタノアカヒレタビラ、オオタニシ、クロサンショウウオ、アカハライモリ、ゲンゴロウ、アカテガニなど。
さとやまガイドツアー
■日時:①9月24日(日)②10月8日(日)③10月22日(日)④11月5日(日)⑤11月19日(日)13:30~15:00
■会場:五智公園
■料金:無料
■参加条件:小学生以上(小学生は保護者同伴)
■定員:10人
■募集期間:各開催日の10日前まで
■内容:実際にうみがたり近くにある里山「五智公園」を散策し、生物多様性の大切や環境保護の大切さなどの話しを交えながら、里山環境を肌で感じることができます。
■持ち物:長袖長ズボン、山道を歩ける運動靴、帽子、軍手、飲み物、タオル
■応募方法:〈件名〉【さとやまガイドツアー応募】 〈本文〉参加希望日、参加される方全員の氏名(ふりがな)・年齢、代表者さまの連絡先を入力 こちらの内容を「info@umigatari.jp」へメール
うみがたりガーデン2023
■期間:9月23日(土・祝)~11月26日(日)
■会場:うみがたり1F フィーディングプール
■内容:新潟県立海洋高等学校と共同し、ニシキゴイを飼育展示しているフィーディングプールを利用したアクアポニックスを実施しています。海洋高校の生徒によるアクアポニックスの解説や活動成果の発表(11月25日・26日①11:00~②14:00~/イルカスタジアム)も行います。
うみがたりハロウィン2023
■期間:9月30日(土)~10月31日(火)
■内容:「ハロウィン」をテーマに館内がジャックオランタンの置物や照明で彩られます。ドルフィンパフォーマンスと舞鰯シャイニリュージョンはハロウィンバージョンに変更されます。
うみがたりハロウィンナイト2023
■日時:10月28日(土)18:00~20:00
■料金:大人1800円、高校生1100円、小・中学生900円、幼児500円、シニア1500円
■内容:当日は仮装やハロウィンカラーをまとって入館でき、ハロウィンスタイルのスタッフと一体となって特別開館が楽しめます。
敬老の日特別イベント ゴマフアザラシのジローのおはなし
■期間:9月1日(金)~18日(月・祝)13:00~(約5分)
■会場:うみがたり3F ふれんどプール
■内容:9月18日の敬老の日を迎えるにあたり、ゴマフアザラシの国内飼育個体において最高齢となるジロー(40歳)の長寿を祝います。飼育スタッフのジローの1日の過ごし方や長生きの秘訣などを解説します。
シニア割
■期間:9月1日(金)~29日(金)の平日
■料金:シニア(65歳以上)1200円(通常1500円)
■問い合わせ:TEL025-543-2449(上越市立水族博物館うみがたり)
■ホームページ:https://www.umigatari.jp/joetsu/
【NEW】リージョンプラザ上越 アイスアリーナ オープン
■期間:9月23日(土・祝)~令和6年5月下旬
■時間:9~11月/平日10:00~18:30、土日祝10:00~17:00 12~2月/10:00~18:30(12/28・1/2~4は17:00まで)、3~5月/平日10:00~18:30、土日祝10:00~17:00
■会場:リージョンプラザ上越 アイスアリーナ(上越市下門前446-2)
■料金:小・中学生 1回430円、回数券(6回分)2150円 高校生以上 1回860円、回数券(6回分)4300円 スケート靴(レンタル品)1足200円
※ヘルメット、ひじ当て、ひざ当てのレンタルは無料
■内容:上越地域では唯一のスケート場がオープン! 初心者にはスタッフが滑り方を指導してくれます。
■問い合わせ:TEL025-544-2122(リージョンプラザ上越/9:00~21:00)
■ホームページ:https://region-joetsu.jp/
白田邸公開
■日時:9月23日(土)、24日(日)10:00~16:00
■会場:白田邸(上越市頸城区森本703)
■協力金:1人500円
■問い合わせ:TEL025-530-2493(白田邸)
第40回不動産フェア2023 ~暮らしと、不動産~
詳細記事:今年で40回目!上越地域での家づくり情報がいっぱい「不動産フェア」23日(土)、24日(日)開催
上越・妙高会場
■日時:9月23日(土)、24日(日)10:00~17:00
■会場:エルマール大ホール、無印良品直江津 Open MUJI(上越市西本町3-8-8 直江津ショッピングセンター2F)
糸魚川会場
■日時:9月23日(土)10:00~16:00
■会場:ヒスイ王国館2階 姫川(糸魚川市大町1-7-11)
《お役立ちセミナー》
※各回30分程度のミニセミナーです。事前予約優先
地元の専門家が伝える上越エリアでの家づくり
9月23日(土) 会場:無印良品直江津 Open MUJI
①【土地探し】地元不動産会社120社に聞いた、上越の土地相場とその将来/ピタットハウス上越店 横尾さん(13:00~)
②【家づくり】30分プチ勉強会! リアルな住宅建築の価格相場を大公開!/アスカ創建 布施さん(14:00~)
③【資金計画】ここでしか聞けない大切なお金のはなし 大きな差が出る住宅ローンの賢い借り方、返し方/エムプラス 藤沢さん(15:00~)
《無料相談会》
不動産の売買から住宅の建築まで、不動産にまつわるさまざまな困りごとについて専門家が本音でアドバイスを行います。提携金融機関による住宅ローン相談会も開催。事前予約が必要です(空きがあれば当日の申込みも受け付け)。
■申し込み・問い合せ:TEL025-521-1184(公社) 新潟県宅地建物取引業協会上越事業所
■Eメール:takken.j@eos.ocn.ne.jp
【NEW】第30回 つくしんぼ音楽会
■日時:9月23日(土・祝)開場13:30、開演14:00、終演予定14:40
■会場:つくしセンター(上越市高土町3-2-12)
■参加費:500円(つくし工房焙煎コーヒードリップパック1袋をプレゼント)
※事前の申込みが必要です
■内容:「障害のある人もない人もみんな一緒に楽しむ」をテーマに、今年もつくしんぼ音楽会を開催します。今回は上越地域で活動し、道の駅あらいや高齢者施設などで演奏を披露しているバンド「ミュージックレインボー」から、秋元玲子さんと岡田優希さんが出演して、フルートの演奏を披露します。
■申込み&問い合わせ:TEL025-521-2860(つくしセンター)
上越産米粉スイーツ祭り@朝市
詳細記事:初開催!朝市で「上越産米粉スイーツ祭り」9月23日(土・祝)と10月9日(月・祝)
【第1弾 直江津】
■日時:9月23日(土・祝)8:30~11:30 ※売り切れ次第終了
■会場:三・八の市 (上越市中央2・3丁目)
■出店:坂詰菓子本店、伊藤製飴所、山川製菓店、三野屋菓子店、土肥菓子店、ラ・ソネ菓寮、藤本製菓、シャトー・イグレック
【第2弾 高田】
■日時:10月9日(月・祝)8:30~11:30 ※売り切れ次第終了
■会場:四・九の市 (上越市大町4丁目)
■出店:ラ ファミーユ スユクル、喜多郎、Studio Anello、ぶらんカフェ、大杉屋惣兵衛、藤本製菓、シャトー・イグレック
■問い合わせ:TEL025-526-5111(上越市農林水産業振興協議会農村振興部会事務局 上越市農村振興課)
■ホームページ:上越産米粉スイーツ祭り(上越市)
共通グルメを探そう 縁ミーティングフェスタ in 高田城址公園
詳細記事:高田城三重櫓にプロジェクションマッピング!縁ミーティングフェスタ in 高田城址公園
■開催日:9月23日(土)グルメフェス(キッチンカー)14:30~19:40/フォトウェディング体験 17:15~18:30/プロジェクションマッピング投影 18:30~19:40
■会場:高田城址公園内 三重櫓周辺
■内容:高田城三重櫓に投影するプロジェクションマッピングやグルメを通して、若者に交流を深めてもらおうというイベント。上越のキッチンカー集合(14:30~19:40)、高田城三重櫓プロジェクションマッピング(18:30~19:40)、和装フォトウエディング体験(限定1組)を行います。
■問い合せ:TEL025-522-1819(上越青年会議所・平日10:00~15:00)
■ホームページ:https://joetsujc.com/2023/
第45回動物愛護フェスティバル in 上越
詳細記事:ふれて学んで愛護を育む「動物愛護フェスティバル in 上越」23日(土)開催!
■日時:9月23日(土・祝)11:00~15:00
■会場:高田城址公園芝生広場、高田スポーツセンター
■内容:
〈プログラム〉動物愛護表彰式典(高田スポーツセンター/11:00~)、開会式(12:00~)、音楽演奏(12:20~)、フライングディスクドッグの実演(12:50~)、災害救助犬の実演(13:10~)、ペット同行避難訓練体験(13:55~)、ペット写真コンテスト表彰(14:20~)、動物○×クイズ(14:35~)
〈テントでの展示・販売〉動物の聴診体験、マイクロチップの普及啓発、災害時の動向避難啓発展示、ふれあい活動などの展示、災害救助犬・盲導犬の紹介、ペット写真コンテスト、しっぽのなかま上越 活動展示、ヤギ・アルパカのふれあい体験、キッチンカー
※関連イベントとして10月1日(日)に動物愛護セミナーを開催(現在、参加者募集中)
■問い合わせ:TEL025-525-9263(上越動物愛護協会事務局)
上弦の月~くびき野里神楽共演会~
■日時:9月23日(土・祝)開場13:00、13:30~16:00
■会場:谷浜小学校・体育館(上越市有間川445 )
■協力金:200円 ※小学生以下無料
■内容:「桑取里神楽」の伝承会。くびき野各所から次世代を担う演者が集まり、上越地域の神楽を発信します。子ども里神楽と少年名立太鼓の交流会もあります。くわどり湯ったり村・直江津駅から送迎バスが出ます。直江津駅発12:30、くわどり湯ったり村発12:40。
■問い合わせ:TEL025-541-2602(NPO法人かみえちご山里ファン倶楽部)
殺陣チーム越後軒猿衆ワークショップ(殺陣体験会)
詳細記事:初心者大歓迎!軒猿衆による殺陣体験会23日(土)開催 参加者募集
■日時:9月23日(土・祝)12:30~14:30
■会場:謙信公武道館・小道場(上越市戸野目古新田375)
■参加費:無料
■対象:高校生以上50代まで ※未成年者は保護者の許可が必要
■定員:15人程度
■申込方法:メールにて連絡
■申込締切:9月22日(金)
■持ち物:動きやすい服装(ジャージ、道着)、木刀(数名分は用意できます)
■内容:上越市を拠点に活動する殺陣チーム「越後軒猿衆」による殺陣の体験会(ワークショップ)が開催されます。ワークショップでは簡単な殺陣が体験できます。初心者や未経験者も大歓迎で、体験する内容も初心者向けの内容を用意しているということです。
■申込み&問い合せ:Eメール echigonokizarusyu@gmail.com
大池まつり
詳細記事:ニジマスつかみ取り&アユの塩焼きふるまいも「大池まつり」 23日(土・祝)開催
■日時:9月23日(土・祝)10:00~15:00 雨天決行・荒天中止
■会場:大池いこいの森 第3キャンプ場(上越市頸城区日根津116-1)
■内容:ニジマスのつかみ取りやさまざまなグルメを販売する青空市場、上越抜刀会による抜刀演舞、ストリートダンスショーを開催。あゆの塩焼きを無料でふるまいます(数量限定)
ニジマスのつかみ取り
■時間:11:00より受付、1回目11:30~、2回目12:00~
■料金:300円(当日申込み)
■参加対象:小学生以下
■問い合わせ:TEL025-520-6121(NPO法人頸城区観光協会・惣塚)
■ホームページ:https://www.kanko-kubiki.jp/
半世紀ロックツアー センチメンタル・シティ・ロマンス 50th Anniversary LIVE at 高田世界館
■日時:9月23日(土・祝)開場16:00、開演17:00
■会場:高田世界館(上越市本町6-4-21)
■料金:一般 前売6000円、当日6500円、高校生以下 前売・当日ともに3000円
■プレイガイド:高田世界館、上越文化会館、二葉楽器、サクラデラノーチェ、ヘヴンズカフェ、讃岐うどん房鶴越、実行委員会・今井
■出演:センチメンタル・シティ・ロマンス(細井豊、野口明彦、瀬川信二、種田博之)
■ゲスト:告井延隆(元センチメンタル・シティ・ロマンス リーダー)
■内容:1973年に名古屋で生まれ、一度も解散をしていない日本最古のロックバンド「センチメンタル・シティ・ロマンス」が、50周年ライブツアーとして上越に帰ってきます。
〈関連イベント〉フリーマーケット You・I Party(ゆいパーティ)
■日時:9月23日(土・祝)13:00~17:00(ライブ開演まで)
■会場:町家交流館高田小町広場(高田世界館前広場)
※雨天は高田小町にて開催
■内容:「センチメンタル・シティ・ロマンス50周年記念LIVE at 高田世界館」には上越市外、新潟県外からも熱心なファンが大勢訪れることから、ライブまでの時間を楽しんでもらえるようにフリーマーケットイベントを開催します。古着マーケットやキッチンカーの出店をはじめ、上越市ならではのお土産を用意します。
■出店:古着マーケット、食べ物&飲み物(ピザ:もぐらや、パン・シュトレン:ソフィー、日本酒・純米ゆず酒サワー:よしかわ杜氏の郷、ビール、ジュースほか)、上越みやげ(出陣餅:かなざわ総本舗、清酒漬け・ワイン漬け珍味:西沢珍味販売、燻製おかき・咖喱おかき・鉄板焼きおかき:多賀茶焙煎所 いろり庵、大島区田麦産コシヒカリ3合:うしだ屋)
■問い合わせ:TEL090-4673-5817(開催実行委員会・今井)
第1回 上越園芸大全
■日時:9月23日(土・祝)開場13:30、開演14:00
■会場:上越文化会館 大ホール(上越市新光町1-9-10)
■料金:全席指定 一般4000円、高校生以下1500円(7月15日発売)
■内容:多種多彩な演芸家たちによる祭典。
■出演:神田松鯉(講談)、三遊亭小遊三(落語)、おぼん・こぼん(漫才)、ねづっち(漫談)、神田鯉花(講談)
■問い合わせ:TEL025-522-8800(上越文化会館)
■ホームページ:https://www.joetsu-bunkakaikan.com/
上越正和スイミングスクール プール無料開放
■日時:9月23日(土・祝)9:00~16:00
■会場:上越正和スイミングスクール(上越市藤巻10-6)
■参加料:無料
■対象:6カ月~大人(小学生未満は保護者同伴)
いろいろな遊具で遊べる!
■遊具・時間:アクアボール(9:00~9:30)、アクアチューブ(10:45~11:15)、忍者マット(14:00~14:30)、ターザンロープ(15:30~16:00)
無料水泳教室
■時間:9:45~10:30、11:30~12:15
■対象:年少~小学生
■定員:各30人
親子水慣れ教室
■時間:13:00~13:45
■対象:6カ月~園児
■定員:20人
水難防止講習会
■時間:14:45~15:15
■対象:小学生以上
■定員:20人
■持ち物:Tシャツ
※無料水泳教室、親子水慣れ教室、水難防止講習会はスクールのフロントまたは電話で予約してください。
■問い合わせ:TEL025-522-4722(上越正和スイミングスクール)
~音楽で人と人とをつなぐ~オーレンピアノ
■日時:9月23日(土・祝)、10月28日(土)9:30~16:30
※事前の申込みが必要
※1回の演奏時間は15分以内
■会場:高田城址公園オーレンプラザ エントランス(上越市本城町8-1 )
■内容:エントランスにグランドピアノを設置し、来館者の方から無料で自由に弾いてもらうストリートピアノを実施します。
■問い合わせ:TEL025-525-1311(高田城址公園オーレンプラザ)
【NEW】上越映画鑑賞会 第24回例会「それでも私は生きていく」
■日時:9月24日(日)15:30~、18:00~の2回上映
■会場:高田世界館(上越市本町6-4-21)
■料金:一般 前売1500円、当日1700円、会員無料
■チケット取扱い/春陽館書店、高田文化協会、喫茶プー横丁、高田世界館、妙高文化ホール、ほか
■問い合わせ:TEL025-525-6990(事務局 プー横丁)
鵜の浜温泉 四季彩音楽花火
■日時:9月17日(日)、24日(日)20:15~20:45
※雨天中止
■会場:鵜の浜海岸
■内容:音と光のコラボレーション
関連イベント 縁日&お酒まつり
■日時:9月17日(日)、24日(日)15:00~
■会場:鵜の浜温泉人魚館駐車場
■料金:縁日1回100円、お酒1杯200円
■内容:輪投げ、射的、ヨーヨーすくい、おもちゃ釣り大会など、楽しい遊びが盛りだくさん。また。お酒も大集合!
■問い合わせ:TEL025-534-4465(大潟観光協会/10:00~17:00)
■ホームページ:http://o-kankou.com/
第19回雁木通りフェスティバル
■日時:9月24日(日)10:00~15:00
■会場:南本町三丁目雁木通り(小雨決行)
※24日は歩行者天国
※駐車場は南高田駅前空き地駐車場、上越信金南支店、城西中学校を利用してください。
■内容:3年間休止していた雁木通りまつりが、雁木通りフェスティバルとイベント名を変えて、4年ぶりに開催します。当日のイベントの予定や出演団体についてはチラシを確認してください。そのほか、木工広場や健康指導コーナー、飲食販売ブースもあります。
■問い合わせ:TEL025-521-3737(南三プラザ)
まちかどオカリナ祭り~響け音の和 笑顔の輪~
■日時:9月24日(日)開場12:30、13:00~16:30
■会場:高田まちかど交流館(旧第四銀行高田支店)
■入場料:無料
■出演:森のささやき、オカリナサークルさくら、うみかぜ、ドルチェ、虹おと、COUSIN、トライアングル、ゲスト/ケーナ同好会、マリキータ
■問い合わせ:TEL080-5696-2709(beすまいる・西脇)
【NEW】瀧本邸一般公開
■日時:9月24日(日)10:00~16:00
■会場:瀧本邸(上越市頸城区百間町711)
■協力金:1人500円
■問い合わせ:TEL025-530-2760(瀧本邸)
妙高市文化ホール開館40周年記念事業 演劇クエスト 妙高・上越版 はねうまのマレビト
■日時:9月16日(土)より無料配布開始 ※なくなり次第終了
■配布場所:えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインの有人駅舎内(直江津駅、春日山駅、高田駅、上越妙高駅、新井駅、二本木駅、関山駅、妙高高原駅)、妙高市文化ホール
■内容:これまで世界各地を舞台に創作されてきた「演劇クエスト」。今秋、えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン沿線の各駅を舞台とする妙高・上越地域にまたがる冒険の書がいよいよ完成。演劇クエストに関する詳しい情報やプレイ方法については、妙高市文化ホールのホームページでが確認してください。
■問い合わせ:TEL0255-72-9411(妙高市文化ホール)
■ホームページ:https://myoko-bunka.jp/
上越直売所祭り
■期間:7月8日(土)~9月30日(土)
■参加店:旬菜交流館あるるん畑(上越市大道福田639)、浦川原物産館(上越市浦川原区顕聖寺619-1)、よしかわ道の駅四季菜の郷(上越市吉川区杜氏の郷1)、朝日池 むら市場(上越市大潟区内雁子133-1)、森の駅 大島青空市場(上越市大島区岡403-3)、雪だるま物産館(上越市安塚区樽田140)、道の駅うみてらす名立 食彩鮮魚市場(上越市名立区名立大町4280-1)
■内容:上越市内の直売所で500円以上購入したレシートを集めると、レシートの枚数に応じて、抽選で豪華農産品が当たります。詳しい応募方法はチラシまたはホームページで確認してください。
■問い合わせ:TEL025-520-5751(上越直売所祭り実行委員会事務局)
■ホームページ:https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/nousonshinkou/chokubaizyomatsuri.html
小林古径記念美術館 生誕110年 齋藤三郎展
■期間:7月15日(土)~10月9日(月・祝)9:00~17:00
■会場:小林古径記念美術館(上越市本城町7-1)
■料金:一般510円、小中高生260円
■内容:高田の久昌寺に身を寄せ、寺の裏に窯を築いて作陶を行った陶芸家・齋藤三郎の生誕110年を記念し、その芸術と人となりを振り返ります。
リレー・トーク「齋藤三郎、人と芸術」終了
■日時:7月17日(月・祝)、9月9日(土)14:00~
■内容:7月は陶芸作家で二代陶齋の齋藤尚明氏、9月は樹下美術館館長で医師の杉田玄氏を講師に招き、齋藤三郎の人となりや芸術について作品を見ながら語ります。
タッチ&トーク
■日時:7月22日(土)、8月20日(日)、9月16日(土)14:00~
■内容:作品を鑑賞した後、実際に作品にふれてその魅力を感じます。
美術館で夏やすみ! 終了
■日時:8月5日(土)10:00~15:30
■内容:ミニワークショップや縁日、なぞ解きツアーを行います。
■問い合わせ:TEL025-523-8680(小林古径記念美術館)
■ホームページ:https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/kokei/
上越市立歴史博物館 頸城油田の盛衰 日本一の手掘り技術
■期間:7月15日(土)~10月29日(日)9:00~17:00(観覧券の販売は16:30まで)
■会場:上越市立歴史博物館(上越市本城町7-7)
■料金:一般510円、小中高生260円
■内容:玄藤寺油田をはじめ、牧油田、名立飛山油田、郷津油田など、頸城一円と広がった「頸城油田」について、上越市内に残る文書資料と民俗資料から紹介します。
■問い合わせ:TEL025-524-3120(上越市立歴史博物館)
■ホームページ:https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/museum/
アパリゾート上越妙高 2023打上花火
詳細記事:7月から秋にかけてイベント充実!「アパリゾート上越妙高」
■開催日:7月1日(土)、15日(土)、16日(日)、 8月11日(金)、12日(土)、13日(日)、27日(日)、9月16日(土)、17日(日)、10月7日(土)、14日(土)、11月3日(金・祝)
■時間:20:00~
※およそ2分弱の打上げ
※8月27日(日)は約4分間の大花火
■会場:イルミネーション会場付近
※大風などの気象状況など諸状況により、開催の中止または延期、打上時刻の変更、開催日を急遽変更する場合があります
■内容:7月から11月の週末は、アパリゾート上越妙高の高原の夜空に大輪の花が咲く、毎年恒例の打上花火が行われます。花火はイルミネーション会場付近から打ち上がります。イルミネーションと花火の共演をぜひお楽しみください。
■問い合わせ:TELTEL0570-004-111(アパリゾート上越妙高)
■ホームページ:https://www.apahotel.com/resort/myoko/
アパリゾート上越妙高 ダイナソーアドベンチャー in 上越妙高
詳細記事:7月から秋にかけてイベント充実!「アパリゾート上越妙高」
■期間:7月1日(土)~11月12日(日)10:00~17:00(最終入場16:00)
※ナイトツアー 7月21日(金)~8月27日(日)の金~日曜 20:00まで営業時間を延長(最終入場19:00)
■休園:7~8月は火曜、9月~11月12日は月~木曜
■会場:アパリゾート上越妙高(妙高市桶海1090)
■入場料:1000円、化石発掘ツアー600円
※2歳未満無料
■内容:去年アパリゾート上越妙高で初めて開催した「ダイナソーアドベンチャー in 上越妙高」が今年もバージョンアップして行われます。アパリゾート上越妙高の高低差のある旧ゴルフコースを会場に、恐竜の生きた時代に合わせて3つのエリアを表現したウォーキング型のアトラクションです。
■問い合わせ:TELTEL0570-004-111(アパリゾート上越妙高)
■ホームページ:https://www.apahotel.com/resort/myoko/news/detail.html?news_id=500
アパリゾート上越妙高 APA 10th Anniversary Illumination. by TOOMO
詳細記事:7月から秋にかけてイベント充実!「アパリゾート上越妙高」
■期間:7月1日(土)~11月15日(水)
■休園:火曜
■時間:噴水エリア/17:00~21:00
@PARK/平日17:00~21:00 土日祝11:00~16:00、17:00~21:00
※各エリアの最終入場20:30
※噴水エリアの再入場不可
■会場:アパリゾート上越妙高(妙高市桶海1090)
■入場料:大人(中学生以上)1000円、小学生以上500円、未就学児無料
■内容:今年も会場には定番のイルミネーションをはじめ、イルミツリーやチャペルマッピング、そしてヒット曲に合わせた演出で見応えのある音楽と光の噴水ショーが行われます。毎年大好評の屋内型プレイスポット@PARK(アパーク)も登場。
■問い合わせ:TELTEL0570-004-111(アパリゾート上越妙高)
■ホームページ:https://www.apahotel.com/resort/myoko/news/detail.html?news_id=499
久比岐自転車道を走ろう~りんりんスタンプラリー2023 秋~
詳細記事:久比岐自転車道「りんりんスタンプラリー2023秋」9月2日から開催!
■期間:9月2日(土)~11月12日(日)
■スタンプラリー会場:ローソン 糸魚川中宿店、セブンイレブン 糸魚川能生鬼伏店、セブンイレブン 道の駅マリンドリーム能生店、セブンイレブン 上越名立店、道の駅うみてらす名立 ホテル光鱗
■ステッカー引換・抽選応募:道の駅 マリンドーム能生、道の駅 うみてらす名立、糸魚川駅 アルプス口観光案内所 ※受付は期間中の9:00~17:00
■問い合せ:TEL025-526-9326 久比岐自転車道魅力アップ実行委員会(上越地域振興局 企画振興部)
岩崎昇 写真展「屋久島、種子島からの便り」
■期間:8月31日(木)~11月28日(火)9:00~18:30(最終日は15:00まで)
■会場:ネイチャーフォトギャラリーi(上越市本町3-1-10 メガネとカメラの石倉内)
■入場料:無料
■問い合わせ:TEL025-523-2475(メガネとカメラの石倉)
■会場:上越市くわどり市民の森
■問い合わせ:TEL090-5775-1208(管理棟直通電話)
■ホームページ:https://kuwadorishiminnomori.com/
秋の植物観察会 終了
■日時:9月16日(土)9:00~15:30
■参加費:500円(保険料込)
※未就学児の参加費無料(親子で参加)
■受付:8月5日~
■定員:20人(申込順)
※申込締切は3日前、定員に達し次第締切
■講師:谷友和さん(上越教育大准教授)
■内容:秋の植物を観察しながら、仲秋の森を散策します。
月ごとの森のクラフト体験 9月「葉っぱスタンプのエコバッグ」
■日時:9月の毎日10:00~16:00(工作時間は約40~60分)
■開催場所:市民の森管理棟内
■参加費:300円
■内容:葉っぱスタンプでオリジナルエコバッグを作ります。
■会場:上越科学館(上越市下門前446-2)
■問い合わせ:TEL025-544-3939
■ホームページ:https://jscience.jp/
サイエンスショー「ドキドキ…秋のマイナスショー」
■日時:9月の日曜・祝日①11:30~②13:30~③15:30~(各回20分ほど)
■会場:1階エントランスロビー
■内容:ドライアイスのマイナスパワーで驚きの実験を行います。
9月のキッズコーナー「パッチン虫」
■日時:開館時間中はいつでも
■内容:厚紙と輪ゴムで飛び跳ねる虫を作ります。
第29回上越こども発明工夫・模型・工作展 終了
■日時:9月16日(土)~18日(月・祝)9:00~17:00
■会場:上越市カルチャーセンター体育室(上越市春日新田2-19-1)
■入場料:無料
■内容:夏休みに上越市内の小・中学生が製作した創意工夫にあふれる作品の数々を一堂に展示します。
標本作品展
■日時:9月16日(土)~10月1日(日)9:00~17:00(最終入館は16:30まで)
■会場:1階特別展示室
■内容:夏休みに、上越市内の小・中学生が制作した植物や昆虫などの標本を一堂に展示します。
ブナ林探検教室~信越トレイルを歩こう~
■日時:10月15日(日)9:00~16:00
■会場:信越トレイル 関田峠⇒牧峠
※上越科学館に集合し、マイクロバスで現地へ。トレイル探検した後、マイクロバスで上越科学館に戻ります。
■対象者:小学生以上(小学生は保護者同伴)
■参加費:高校生以上500円、小中学生300円
■定員:12人(抽選)
■申込締切:10月5日(木)
■内容:秋が深まる信越トレイルを歩き、ブナ林や色づく木々の様子を観察してみましょう。コースは関田峠から牧峠の間です。
■申込み:TEL025-544-3939(上越科学館)
■会場:新潟県立大潟水と森公園(上越市大潟区潟町1381)
■問い合わせ:TEL025-534-6190
■ホームページ:http://ogata.greenery-niigata.or.jp/
潟来さんぽ ~初秋の里山で秋を探そう~ 終了
■日時:9月6日(水)10:00~11:30
■集合場所:大潟水と森公園内 公園事務所前
■参加費:200円
■定員:10人
絵本のじかん 終了
■日時:9月17日(日)11:00~11:30
■講師:みずもりサポーターの皆さん
■会場:大潟水と森公園内 ふんすい広場 ふんすい回廊内
星空観察会 ~中秋の名月~
■日時:9月29日(金)19:00~20:30
■講師:上越清里 星のふるさと館 職員の皆さん
■会場:大潟水と森公園内 ふんすい広場
※イベントの詳しい情報はホームページまたは詳細記事をご確認ください。
詳細記事:大潟水と森公園 9月は中秋の名月を観察!イベント参加者募集
■場所:妙高市関川2248-4
■開館時間:9:00~17:00/年中無休 ※臨時休館等有
■問い合わせ:TEL0255-75-5270
■ホームページ:https://myokovc.com
【きのこ観察ガイドウォーク】シリーズ⑤
笹ヶ峰周辺で初秋のきのこ観察会 終了
■日時:9月3日(日)9:00~11:30
■集合場所:笹ヶ峰・グリーンハウス駐車場
■参加費:1000円(保険代込)
■定員:10人
秋の妙高高原スカイケーブル 天空ヨガ 終了
■日時:9月8日(金)8:00~9:15
■集合場所:スカイケーブルターミナル 駐車場
■参加費:1500円(保険代込)
※別途スカイケーブル乗車代1700円がかかります。
笹ヶ峰フィールドヨガ 終了
■日時:9月16日(土)13:00~14:00
■集合場所:笹ヶ峰・グリーンハウス駐車場
■参加費:1500円(保険代込)
■定員:10人
あまとみトレイルを歩く①笹ヶ峰〜杉野沢温泉 終了
■日時:9月16日(土)8:10~15:00頃
■集合場所:笹ヶ峰・乙見湖休憩舎
■参加費:5500円(保険代込)
■定員:8人(4人から催行)
あまとみトレイルを歩く②杉野沢温泉~野尻湖 終了
■日時:9月17日(日)9:00~14:00頃
■集合場所:杉野沢温泉センター前
■参加費:4000円(保険代込)
■定員:10人(4人から催行)
あまとみトレイルを歩く③野尻湖~斑尾山 終了
■日時:9月18日(月・祝)7:30~15:30頃
■集合場所:町営野尻湖第2駐車場
■参加費:5500円(保険代込)
■定員:8人(4人から催行)
【きのこ観察ガイドウォーク】シリーズ⑥
斐太歴史の里で秋きのこ観察会
■日時:9月24日(日)9:00~11:30
■集合場所:斐太歴史の里 駐車場
■参加費:1000円(保険代込)
■定員:10人
※すべて事前の申込みが必要。申込方法は妙高高原ビジターセンターホームページで確認してください。
※イベントの詳しい情報はホームページまたは詳細記事で確認してください。
詳細記事:妙高高原ビジターセンター 9月はあまとみトレイルを歩こう!きのこ観察会や天空ヨガも
【NEW】みそソムリエがおもてなし! さかきん発酵鍋と味噌フェスタ
■日時:9月29日(金)18:30~20:30、受付18:00~
■会場:デュオ・セレッソ(上越市西城町3-5-20)
■料金:8500円(料理・味噌汁バー・フリードリンク付き)
※事前の申込みが必要
■定員:120人
■内容:上越味噌等を単横するディナー料理(デザート付き)、上越市内5つの味噌蔵の味噌をブレンドした「五醸味噌」を使用した発酵鍋が味わえます。さらに、上越味噌やや他地域の豆味噌、麦味噌など7種類の味噌汁を、みそソムリエの解説を聞きながら試飲できる味噌バーも実施します。
■申込み&問い合わせ:TEL0120-26-4000(デュオ・セレッソ/10:00~19:00/火曜休)
■ホームページ:https://duo-cerezo.com/
大口親子三代展
■日時:9月30日(土)~10月2日(月)10:00~17:00 ※最終日16:00まで
■会場:大島画廊2F・ギャラリー(上越市本町3-1-11)
■内容:風景画、静物画など約40点を展示(油彩、水彩、色鉛筆)。
■問い合わせ:TEL090-4735-5446(大口満)
やすづか彩とりどり 秋祭り
■日時:9月30日(土)、10月1日(日)、7日(土)、8日(日)
■会場:雪だるま物産館、リバーサイドロードなど
■内容:
雪だるま物産館・ユキノハコ
●9月30日(土)
■内容:足湯体験、火焚き体験(マシュマロ焼き)、天然石ジュエリーづくり、ユキノハコ見学・雪中貯蔵酒試飲、紙コップ工作。
●10月1日(日)
■内容:花の寄せ植え、多肉植物の寄せ植え、ちまき、ガーランドづくり、ユキノハコ見学・雪中貯蔵酒試飲、シャボン玉体験。
●10月7日(土)
■内容:新米祭り開催、いろどりいけばな展、足湯体験、火焚き体験(マシュマロ焼き)、スワッグづくり、紙コップ工作。
●10月8日(日)
■内容:新米祭り開催、いろどりいけばな展、シャボン玉体験。
ヤナギバひまわり畑(安塚中学校近く)
●10月1日(日)
■内容:祭りに参加した皆さんからヤナギバひまわりの苗を植えてもらう「ヤナギバひまわり畑拡大大作戦」を開催。
●10月8日(日)
■内容:ヤナギバひまわりコンサート、物産販売、ガラポン抽選会、とん汁振舞い、お花撮影ポイント設置。
天空のお花畑
●10月8日(日)開花期間中見学可
■内容:朴の木の棚田のヤナギバひまわりの花畑です。8日はコンサート、カフェ、物産販売も行います。
安塚お宝キーワードラリー
●9月30日(土)~10月9日(月・祝)
■内容:安塚区内10カ所表示してあるキーワードを7つ記入して応募してください。50名に物産館ジェラート券を進呈。
信越トレイルを歩こう
●10月1日(日)
※詳しくは問い合わせ
■問い合わせ:TEL025-592-2004(NPO雪のふるさと安塚)
【NEW】姉妹都市と上越市の観光と物産展
■日時:9月30日(土)10:00~17:00、10月1日(日)10:00~16:00
■会場:直江津屋台会館(上越市西本町4-18-12)
■内容:上越市の姉妹都市・友好都市の中から7都市から自慢の逸品を持ち寄って会場で販売。そのほか、上越市の地元グルメの出店やイベントステージ、体験イベント、豪華商品が当たる大抽選会なども行います。詳しい出店者の情報やイベントの情報はホームページで確認してください。
■問い合わせ:TEL025-543-2777(上越観光コンベンション協会)
■ホームページ:https://joetsukankonavi.jp/product_exhibition/
eスポーツ無料体験会
■日時:9月30日(土)、10月28日(土)、11月25日(土)①9:30~12:00②13:30~16:00
■会場:JM-DAWN(上越市大和5-2-7 エンジョイプラザ2F)
■参加費:無料
■対象:小学生以上
■定員:①②ともに先着25人 ※事前の申込みが必要です
■体験内容:PC/ロケットリーグ、Fortnite、APEX、PUBG、PS5/グランツーリスモ7、STREET FIGHTER6、PlayStation VR2、Meta Quest2/Beat Saber、POPULATION:ONE、Switch/ぷよぷよeスポーツ、マリオカート8デラックス、Switch Sports
■問い合わせ:TEL025-543-1105(上越5e協議会)
■申込みフォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf0CmJ5HrNv-o9lYvNbyq8vz4wAkq3s_wov1tcBa101kWpEJw/viewform
【NEW】第52回上越市美術展覧会
■期間:10月1日(日)~9日(月・祝)10:00~18:00(最終日は16:00まで)
■会場:日本画部門、洋画・版画部門、彫刻・立体造形部門、工芸・グラフィックデザイン部門/高田城址公園オーレンプラザ(上越市本城町8-1)、書道部門、写真部門/ミュゼ雪小町(上越市本町5-4-5 あすとぴあ高田5F)
■入場料:無料
作品鑑賞会
・日本画部門 10月1日(日)13:30~14:30/高田城址公園オーレンプラザ
・書道部門 10月1日(日)14:30~15:30/ミュゼ雪小町
・彫刻・立体造形部門 10月7日(土)11:00~12:00/高田城址公園オーレンプラザ
・工芸・グラフィックデザイン部門 10月7日(土)13:30~14:30/高田城址公園オーレンプラザ
・写真部門 10月7日(土)14:30~15:30/ミュゼ雪小町
・洋画・版画部門 10月9日(月・祝)11:00~12:00/高田城址公園オーレンプラザ
■問い合わせ:TEL025-545-9245(上越市教育委員会 社会教育課)
■ホームページ:https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/shakaikyouiku/shiten.html
動物愛護セミナー シニア世代のペットライフ~安心できるペットとの暮らし~
■日時:10月1日(日)13:30~
■会場:上越市市民プラザ・第三会議室(上越市土橋2554)
■参加費:無料(要事前申込み)
■定員:60人(定員に達し次第申込み終了)
■申込方法:参加者(代表者)の氏名、参加者(代表者)が住んでいる市町村名と町名、当日の参加人数を明記のうえ、電子メール、FAX、郵便で申し込んでください。電子メールの場合は件名に「動物愛護セミナー」と明記してください。
■内容:上越市内在住の人、特に高齢者の人が、トラブルなく安心してペットと暮らすことができる市民生活のノウハウをパネルディスカッションにより提案します。
■申込み&問い合わせ:TEL025-526-9263、FAX025-525-9265、Eメール ngt111930@pref.niigata.lg.jp(上越動物愛護協会事務局)
郵便の場合/〒943-0812 上越市中正善寺1340 上越動物愛護協会事務局
サイクリング婚活
■日時:10月1日(日)10:00~14:30
■会場:MYOKO BASE CAMP(妙高市関川2228-1)
■参加費:男性3500円、女性2500円
■参加資格:28歳~38歳くらいの独身男女
■定員:男女各5名程度
■募集締切:9月20日(水)
■応募方法:公式LINE、電話、Eメール(myokodeai@gmail.com)のいずれかで申し込んでください。
■内容:仲間づくり、友達づくりを目的に、スタンプラリーをしながら、大自然の中でのサイクリングを楽しむイベントです。ランチではおいしいビーフシチューを食べながら、楽しく親交を深めましょう。
■問い合わせ:TEL080-6259-8211(みょうこう出会いサポートセンター)
サーカス~心をつなぐハーモニー~ 思い出の名曲コンサート
■日時:10月1日(日)14:00~
■会場:上越文化会館(上越市新光町1-9-10 )
■料金:全席指定5100円
■プレイガイド:チケットぴあ(Pコード 244-155)、ローソンチケット(Lコード 75869)、上越文化会館、リージョンプラザ上越、二葉楽器、マルケー旅行センター・エルマール店
■内容:「Mr.サマータイム」、「アメリカンフィーリング」などのヒット曲でおなじみのヴォーカルグループ。メンバーを入れ替えて活動している新生サーカスのコンサート。今回のテーマは「心をつなぐハーモニー」。リクエスト曲を歌うコーナーもあります。
■問い合わせ:TEL03-3226-9999(MIN-ONインフォメーションセンター)
第17回墨翔書店
■期間:10月6日(金)13:00~18:00、7日(土)10:00~18:00、8日(日)10:00~17:00
■会場:上越市市民プラザ ギャラリーA・B(上越市土橋1914-3)
※特別展示としてフランスの小説家ジャンポール・サルトルの生原稿やエミール・ゾラの書簡を展示
■問い合わせ:TEL025-523-4326(事務局・柴田蘭雪)
牧山純子ヴァイオリンコンサート
■日時:10月6日(金)開場18:00、開演18:30
■会場:浄興寺(上越市寺町2-6-45)
■料金:全席自由 一般 前売5000円、当日500円増
※未就学児入場不可
■プレイガイド:浄興寺志納所、上越文化会館、二葉楽器、杉田味噌醸造場、ギャラリー祥
■内容:弾ける旋律、美しき熱情、ジャズバイオリニスト牧山純子が世界の旅に誘うプレミアムコンサート。
■問い合わせ:TEL025-530-8013(UNISONクリエイト)、TEL090-4534-3581(ピアノ・サロン チコ)
【NEW】妙高サンシャインランド ハロウィンフェス
■日時:10月7日(土)10:00~、8日(日)11:00~
■会場:妙高サンシャインランド(上越市越市中郷区江口846-1)
■内容:キャラクターショー(歩く恐竜パフォーマンス 7日①11:30~②14:30~/ひろがるスカイ!プリキュア8日①11:00~②14:00~)、TRICK OR TREATと言えばお菓子がもらえるコーナー(両日)、コスチュームの貸し出し(両日/限定30着)、ハロウィン専用撮影コーナー(両日/各日先着50人にチェキで撮影した記念写真プレゼント)、関根学園吹奏楽部の音楽パフォーマンス(両日)、ワセダクラブチアリーディングパフォーマンス(8日)、コスプレ大会&ダンスイベント(先着20人/事前申込みが必要)。詳しくはホームページで確認してください。
■問い合わせ:TEL0255-74-2421(妙高サンシャインランド)
■ホームページ:https://www.myokosunshine.co.jp/
Hotel ALPEN BLICK開業26周年イベント
■日時:10月7日(土)、8日(日)両日ともに17:30開場、18:30スタート、20:30終了
■会場:アルペンブリックビール工場レストラン タトラ館(妙高市池の平温泉2457-2)
■料金:宿泊付き(朝食付き)/1部屋1名利用1万7100円、1部屋2名利用1万4800円、1部屋3名利用1万4200円、ほか 日帰りプラン/6800円
■出演者:7日/魔法使いアキット、中嶋悠一、富田晶子、マジシャンぺる 8日/鎧塚俊彦、富田晶子、マジシャンぺる
■内容:できたての地ビールが味わえるビール工場レストラン「タトラ館」を二夜限り貸切にした特別イベントを開催。和洋のさまざまなバイキング料理とアルペンブリックビールが楽しめる、ライブイベントを融合したコラボレーションディナーイベントです。
■問い合わせ:TEL0255-86-3180(ホテルアルペンブリック)
■ホームページ:https://www.alpenblick-resort.com/event2023
新井秋祭り
■日時:10月7日(土)12:00~21:00
■会場:えちごトキめき鉄道新井駅前
■内容:屋外ビアガーデンイベントを開催。クラフトビール全米ナンバーワンのブルームーンビールの樽生生ビールが味わえます。子どもたちが楽しめる輪投げ、スーパーボールすくいなどの子ども縁日、秋の味覚が楽しめるフードブース、高校生の運営によるアイスクリームショップ、小学生による子ども店長体験会が行われるほか、国内最高峰のパフォーマンスコンビSame Sameのパフォーマンス、新潟を代表するフレアバーテンダーKEIGOのファイヤーボトルなどのパフォーマンス、高校生によるDJプレイなどが楽しめます。会場のブルームーンビール販売ブースのウェルカムボードは妙高市内中学生が作成したものを設置。新井あおぞら保育園の子どもたちの似顔絵も飾ります。
■インスタグラム:@araistationfes
牧山純子 5th 川上 山里の風コンサート
■日時:10月7日(土)開場14:00、開演14:30
■会場:川上会館(上越市牧区切光1438 旧川上小学校体育館)
■入場料:2000円、高校生以下無料
※席数限定のため入場券は予約が必要(電話予約が可能)
■内容:弾ける旋律、美しき熱情、ジャズバイオリニスト牧山純子が世界の旅に誘うプレミアムコンサート。
■入場券予約申込み・問い合わせ:TEL090-8007-5536(横尾)
アウトドアサウナ体験会 in 板山不動尊
詳細:板山不動尊で今年もやります!「アウトドアサウナ体験会」参加者募集(新潟県上越市)
■日にち:第1回9月2日(土)、第2回10月7日(土)
※少雨決行・荒天中止(中止の場合は当日6:00にHPとSNSで案内)
■会場:板山不動尊(上越市大島区板山)
■時間:2時間×3部制 第1部10:00~12:00、第2部12:00~14:00、第3部14:00~16:00
■料金: ①採れたて地元野菜付き4000円、②サ飯(現地でBBQ)&採れたて地元野菜付き6500円
※第3部はサ飯付きの申込みは不可となります
■申込締切:第1回8月20日(日)、第2回9月17日(日)
■持ち物:水着着用、タオル、着替え、サンダル
■問い合せ:TEL090-3313-7129(里山イノベーション研究会事務局)
■申込み先:https://satoyama-innovation.jp/
五智歴史の里会館 第112回文化講演会 悲劇の捕虜収容所が国際交流の場へ
■日時:10月7日(土)14:00~15:30
■会場:五智歴史の里会館(上越市国府1-18-28)
■入場料:無料
■内容:講師は自営建築士の近藤芳一氏。直江津収容所と豪州カウラ収容所の比較を交え、当時の日豪捕虜が置かれた状況を具体的に話します。
■問い合わせ:TEL025-543-3222(五智歴史の里協議会・花ケ前)
国立妙高青少年自然の家 感謝祭
ちょこっとマルシェ
■日時:10月13日(金)10:00~16:00
■会場:イレブンプラザ広場(上越市本町4-4-8)
■問い合わせ:TEL080-4324-9444(寺尾)
VINCULO.park YORUASOBI
■日時:10月14日(土)16:00~21:00、15日(日)10:00~16:00
■会場:VINCULO.park(上越市岩木2177-1)
■内容:会場全体に仕掛けられたいたずらや仮装による出店など、出演者や来場者も演出の一つになるハロウィンパーティー。14日はテントランタンが照らし出す夜のパーティー、15日はマルシェを中心としたデイイベントです。14日はキャンパー募集。イベント時に限り、無料でキャンプが楽しめます。また、キッチンカー、ブース出店、クリエーター、ワークショップなど、出店者募集中です。
■問い合わせ:TEL090-8775-3922(VINCULO)
■インスタグラム:@vinculo.park
【NEW】妙高ヒルクライム2023
■日時:10月14日(土)、15日(日)見学集合7:00~8:30、退出11:00
■会場:アパリゾート上越妙高(妙高市桶海1090)
■内容:14日はヒルクライムのテストラン、15日はレースが見学できます。そのほかポルシェGT3カレラカップマシン走行、大型レーシングトレーラー展示撮影会、ロールスロイス走行・写真撮影会、F-1ドライバーのティエリーブーツェンが来場。
■問い合わせ:TEL090-3332-4616(NASC中島)
■ホームページ:http://nasc.jp/
黒田隆雄・横田稔・宮越倫子 作品展
■期間:10月14日(土)~16日(月)10:00~17:00
■会場:大島画廊(上越市本町3-1-11)
■内容:黒田隆雄さん(PC画)、横田稔さん(ライン画)、宮越倫子さん(鉛筆画)の3人による作品展を開催します。
■問い合わせ:TEL025-524-2231(大島画廊)
【NEW】新井吹奏楽団 第42回定期演奏会
■日時:10月15日(日)開場13:30~、開演14:00~
■会場:妙高市文化ホール・大ホール(妙高市上町9-2)
■料金:前売 全席自由 一般1000円、学生500円、未就学児無料、当日券は200円増
■内容:第一部・第二部は客演指揮者に金井信之さんを迎え、吹奏楽を存分に楽しめるプログラムが並ぶクラシックステージ。第三部は「スーパーマリオブラザーズ」「パイレーツオブカリビアン」などの映画のテーマ曲が並び、子どもから大人まで楽しめるポップステージを披露します。また、今回は特別企画として「みーんなで演奏しよう!」をテーマに市民約80名による大ステージも予定しています。
■問い合わせ:Eメール arai_sui@yahoo.co.jp(新井吹奏楽団)
■ホームページ:http://araisui.tendon.bz/wordpress/
金谷 フリ~なマーケット
■日時:10月29日(日)、12月10日(日)、3月31日(日)10:00~14:00
■会場:金谷山公園(上越市大貫595-2)
※雨天時と12月、3月は福祉交流プラザ体育館に変更
■内容:リサイクル品、キッチンカー、ワークショップ、ハンドメイド、ダンス、弾き語り、DJなどを開催。マジックショー(13:00~)開催。出店者も募集中。
■問い合わせ:TEL090-2492-9418(事務局/伊崎)
五智歴史の里会館 第113回文化講演会 日本音楽去行くの母・小山作之助の世界
■日時:11月11日(土)14:00~15:30
■会場:五智歴史の里会館(上越市国府1-18-28)
■入場料:無料
■講師:土屋美枝氏(コーラスおおがた代表)
■内容:今でも夏になると時々聞こえてくる「夏は来ぬ」のメロディー。この曲を作曲したのが、文久3年、潟町村(現・大潟区)に生まれた小山作之助です。江戸から明治へと時代が大きく変わろうとしていた時期に、志を持って上京した作之助は、どのようにして音楽の世界に入り、活躍したのかをイラストとともに紹介します。
■問い合わせ:TEL025-543-3222(五智歴史の里協議会)
【NEW】想いを描いた創作展
■期間:11月13日(月)~16日(木)9:00~16:00(初日は13:00~)
■会場:上越市市民プラザ(上越市土橋1914-3 )
■入場料:無料
■内容:上越市社会福祉協議会の介護・障害サービス事業の利用者の作品展。個性豊か、創造的で多様な作品が並びます。絵画、貼り絵、工作、書などを展示。浦川原高齢者生活福祉センター(上越市浦川原区顕聖寺242-2)でも11月20日(月)~22日(水)に開催。
■問い合わせ:TEL025-526-1515(上越市社会福祉協議会)
ロッテアライリゾート グリーンシーズンアクティビティ 営業スタート
■期間:4月29日(土・祝)~11月
■会場:ロッテアライリゾート(妙高市両善寺1966)
■問い合わせ:TEL0255-75-1177(ロッテアライリゾート)
■ホームページ:https://www.lottehotel.com/arai-resort/ja.html
アドベンチャーパス
■期間:4月29日(土・祝)~11月12日(日)9:00~17:00 ※水曜定休
■料金:1日券/13歳以上5000円、7 ~12歳3500円、4~6歳1500円
■内容:プレイグラウンド、ツリーアドベンチャー、チュービング、ジップライン、ニュースポーツ、ワールドボードゲーム、ディスクゴルフのアクティビティが遊び放題となるアドベンチャーパス1日券を発売。
ツリーアドベンチャー
■期間:4月29日(土・祝)~11月12日(日)9:00~17:00(最終受付16:00) ※水曜定休
■料金:1コース/13歳以上2200円、4~12歳1500円
■内容:広大なロッテアライリゾートの森を贅沢に使ったエレメント数、国内最大規模のツリーアドベンチャーは、その名の通り木の上の大冒険。世界基準の安全装備を身につけ、木から木へとロープなどを伝って移動します。最後は爽快なジップラインでランディング!
チュービング
■期間:4月29日(土・祝)~11月26日(日)9:00~17:00(最終受付16:00) ※水曜定休
■料金:3回券/13歳以上2200円、4~12歳1500円
■内容:最長滑走距離192m、最大傾斜17°、国内最大規模のチュービングです。
プレイグラウンド
■期間:4月29日(土・祝)~11月26日(日)9:00~17:00(最終受付16:00) ※水曜定休
■料金:50分/13歳以上2200円、4~12歳1500円
■内容:本格的なボルダリング、スクウェアトランポリン、ファンウォールが集結するプレイグラウンドは、荒天時でも、家族みんなで楽しめます。
ジップライン
■期間:4月29日(土・祝)~11月26日(日)9:00~17:00(最終受付16:00) ※水曜定休
■料金:3回券/13歳以上2200円、4~12歳1500円
■内容:一本のワイヤーを伝って170メートルを一気に滑空するジップラインは、子どもから大人までお気軽にトライできるワイヤーアクティビティです。
ニュースポーツ
■期間:4月29日(土・祝)~11月26日(日)9:00~17:00(最終受付16:00) ※水曜定休
■料金:1日1100円
■内容:屋内でモルック、ボッチャ、フロッカー、巨大チェス、卓球、テーブル サッカー、ストラックアウト、キックターゲットが楽しめます。
ディスクゴルフ
■期間:4月29日(土・祝)~11月12日(日)9:00~17:00(最終受付16:00) ※水曜定休
■料金:1100円
■内容:フライングディスクを専用のゴールに、何投で入れられるかを競うゲームです。
ワールドボードゲーム
■期間:4月29日(土・祝)~11月26日(日)9:00~17:00(最終受付16:00) ※水曜定休
■料金:1日1100円
■内容:全10種類以上の世界中でプレイされているボードゲームが集結します。
シーサイドパーク名立 営業中
詳細記事:シーサイドパーク名立 一部遊具が使用禁止 復旧時期は未定
現在、一部の遊具(ローラースライダー、2人乗りタイヤブランコ、ロープウェイ、丸太ステップ・平均台、木製アスレチック遊具)が使用禁止となっています。復旧時期は未定です。
■期間:4月15日(土)~10月29日(日)の土・日曜、祝日9:30~17:00
※7月28日(金)~8月20日(日)は金~日曜、8月14日(月)、15日(火)に営業
※有料遊具の利用は12:00~13:00は休止(チケットの販売は16:30終了)
■場所:シーサイドパーク名立(上越市名立小泊798-1)
■料金:入場無料、有料遊具/ビッグボブスレー(小学生以上)1回310円、6回券1550円、ローラースライダー(小学生以上)1回券160円、バーベキューハウス(利用する際は上越市観光振興課に予約が必要)1区画1020円
■内容:子どもから大人まで楽しめるビッグボブスレーやローラースライダーが人気。眼下には日本海が広がり、穏やかな日には能登半島や佐渡島を一望できます。ほかにも芝生公園やアスレチックなどもあります。
■問い合わせ:TEL025-520-5744(上越市観光振興課)
金谷山スーパーボブスレー 営業中
■期間:4月22日(土)~10月31日(火)の土・日曜、祝日
※7月24日(月)~8月15日(火)の期間は平日も営業
※雨や強風など天候不順の場合利用不可
■営業時間:9:30~12:00、13:00~17:00
■場所:金谷山公園(上越市大貫595-2)
■料金:
〈ボブスレー・リフトセット〉
1回券:大人(高校生以上)410円、子ども(中学生以下)360円、6回券:大人2050円、子ども1800円
〈ボブスレー〉
1回券:200円、6回券1000円
〈リフト〉
1回券:大人210円、子ども160円
※ボブスレーは3歳から利用可(未就学児は15歳以上の保護者同伴)
※リフトは小学生から利用可(未就学児の利用不可)
■問い合わせ:TEL025-526-5111(上越市文化観光部観光推進課)
上越市BMX場 営業中
■期間:4月22日(土)~10月31日(火)の土・日曜、祝日
※8月14日(月)、15日(火)は営業
■営業時間:9:00~17:00
※8月のみ9:00~18:30
■場所:上越市BMX場(上越市大貫698-1)
■料金:コース利用無料、自転車貸出1台200円(1時間)
■問い合わせ:TEL025-526-5111(上越市文化観光部観光推進課)
上越市海洋フィッシングセンター 営業中
■営業期間:4月22日(土)~11月3日(金・祝)の土、日曜、祝日
※ただし、4月29日(土・祝)~5月7日(日)、7月22日(土)~8月31日(木)は営業
■時間:9:00~17:00
※強風時や荒天時には臨時休業する場合あり
■場所:上越市海洋フィッシングセンター(上越市虫生岩戸719番地先)
■料金:入場料150円、貸しざお200円、釣り餌250円
■問い合わせ:TEL025-526-5111(上越市農林水産部農林水産整備課)
■ホームページ:http://www.jyoetsu-mfc.com/
古民家カフェ 平左衛門 営業中
詳細記事:桑取地区の古民家カフェ「平左衛門」10年目の営業スタート!
■営業期間:4月14日(金)~11月末(予定)の金~日曜、祝日
■営業時間:11:00~16:00
■場所:上越市横畑524
■内容:上越市桑取谷の一番奥で10年の歳月をかけて再生された築180年の古民家が平左衛門カフェです。湧水で淹れた挽きたて珈琲や季節ごとに入れ替わるスイーツやドリンクを提供。定番の平左衛門カレーや旬の食材にこだわった定食、発酵食メニューなども味わえます。
■問い合わせ:TEL080-6552-1728(カフェ直通)
■ホームページ:https://heizaemon.wordpress.com
五智公園 ゴーカート 営業中
■期間:4月1日(土)~11月30日(木)の土・日曜、祝日9:00~17:00
※7月25日(火)~8月25日(金)は月曜を除く毎日営業
■場所:五智公園(上越市五智6-1569)
■料金:1人乗り(1回1周)/子ども(中学生以下)110円、大人(高校生以上)210円、2人乗り(1回1周)/子ども・子ども210円、子ども・大人310円、大人・大人410円
※1人乗りは小学校3年生以上から、小学校2年生以下は中学生以上の子どもまたは大人と2人で乗車してください。
■内容:全長730メートルのゴーカートコースには信号や踏切、トンネルなどが設けられています。ゴーカートに乗りながら、楽しく交通ルールを学ぶことができます。
直江津D51レールパーク 営業中
■期間:3月18日(土)~11月末頃までの土・日曜、祝日中心
■会場:直江津D51レールパーク(上越市東町1-15)
■内容:4月1日(土)から新展示車両「建築限界測定用試験車オヤ31 31」が登場します。矢羽根を広げている様子が花魁のかんざしを挿している姿に似ていることから、通称“おいらん車”と呼ばれている車両です。おいらん車は全国に2両だけで、動態保存されているのはレールパークにあるものだけです。そのほか、SL運転台乗車体験も4月1日(土)からスタート、パーク内のトイレもリニューアルされてきれいになりました。
■問い合わせ:TEL025-520-5551(直江津D51レールパーク)
■ホームページ:https://www.naoetsu-d51-railpark.com/
上越市埋蔵文化財センター ミニ展示「遺跡から出土したヒスイ」
■期間:3月29日(水)~令和6年3月31日(日)9:00~17:00
■会場:上越市埋蔵文化財センター(上越市春日山町1-2-8 )
■内容:去年11月、ヒスイが新潟県の石に指定されたことを記念して、上越市内の遺跡から発掘調査で見つかったヒスイの原石や加工品を展示します。山屋敷Ⅰ遺跡(山屋敷町、縄文時代)出土のヒスイ原石・加工品、裏山遺跡(岩木、弥生時代)出土のヒスイ原石・加工品。
■ホームページ:https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bunkagyousei/sisetu-maizou.html