まちあるき

イベント
2024.04.30

上越妙高周辺 ゴールデンウィークお出かけ情報

■5月1日(水)現在 ・長野県飯山市 菜の花開花状況 ■4月20日(土)~5月12日(日)の土・日曜、祝日 ・2024いたくら芝桜まつり ■5月1日(水)現在 …

アクティビティ
2023.04.24

上越妙高周辺スキー場 積雪情報(4月24日 午前 現在)

今シーズンの各スキー場の積雪情報は本日をもって終了いたします。今後のスキー場の営業や積雪情報については、各スキー場のホームページ―で確認してください。 上越妙高…

イベント
2023.04.23

直江津港に3年ぶりカーフェリー!「就航祭」29日(土)開催 前日には一般内覧会も(新潟県上越市)

3年ぶりに新潟県上越市の直江津港と佐渡市の小木港を結ぶカーフェリー「こがね丸」が就航することを記念して、29日(土・祝)に佐渡汽船直江津港カーフェリー乗り場で「…

アクティビティ
2023.04.22

キャンプ場ガイド~菖蒲高原コテージ(上越市大島区)~

近年大ブームのキャンプに注目し、上越地域(上越市、妙高市、糸魚川市)で営業しているキャンプ場を総力取材。各キャンプ場の詳しい情報はもちろん、編集部おすすめの立ち…

アクティビティ
2023.04.21

キャンプ場ガイド~不動滝いこいの里 キャンプ場(糸魚川市大谷内)~

近年大ブームのキャンプに注目し、上越地域(上越市、妙高市、糸魚川市)で営業しているキャンプ場を総力取材。各キャンプ場の詳しい情報はもちろん、編集部おすすめの立ち…

見どころ
2023.04.20

【動画】いもり池 10万株のミズバショウ見ごろへ(新潟県妙高市)

 撮影:2023年4月20日(木) 新潟県妙高市にある景勝地「いもり池」でミズバショウが見頃を迎えてようとしています。映像は20日(木)に撮影したミズバショウ…

イベント
2023.04.18

雪月花からほくほく線の景色が楽しめます!北越急行&トキ鉄ツアー 参加者募集

ほくほく線に乗り入れるえちごトキめき鉄道のリゾート列車「雪月花」への乗車体験や、 ほくほく線の車両見学などを行うツアーが5月26日(金)、6月9日(金)に開催さ…

お土産
2023.04.18

雁木町家に日本茶店「多賀茶焙煎所」26日(水)にオープン(新潟県上越市)

新潟県上越市仲町3丁目の古い町家をリノベーションした日本茶の専門店「多賀茶焙煎所」が、4月26日(水)にオープンします。 焙煎所は、上越市仲町3丁目にある国登録…

イベント
2023.04.17

GWは本拠地で公演!「鼓童 佐渡宿根木公演」(新潟県佐渡市)

和太鼓集団「鼓童」の拠点である佐渡市宿根木で、ゴールデンウィークに「鼓童 佐渡宿根木公演」が開催されます。ベテランメンバーと研修生あわせて12人が織りなす特別な…

イベント
2023.04.17

妙高高原ビジターセンター 4月はいもり池でヨガやバードウォッチング!

妙高市の妙高高原ビジターセンターでは、自然観察会やガイドウォーク、トレッキングなど、季節に応じた様々なアクティビティやイベントを企画しています。4月の企画イベン…

見どころ
2023.04.14

いもり池ミズバショウ 早くも5分咲き 来週見頃に(新潟県妙高市)

春の妖精 10万株のミズバショウ 春の妖精「ミズバショウ」が、新潟県妙高市池の平にあるいもり池で例年より2週間ほど早く咲き始めています。13日(木)現在5分咲き…

イベント
2023.04.13

「五智おさんぽ縁日」22日(土)、23日(日)開催!(新潟県上越市)

縁日と一緒にお散歩も楽しんで! 新潟県上越市の五智国分寺でクラフト雑貨やフードの販売を行うイベント「五智おさんぽ縁日」が、22日(土)と23日(日)の2日間開催…

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

2024年「第99回 高田城址公園観桜会」 駐車場一覧と交通規制(新潟県上越市)

上越妙高周辺 ゴールデンウィークお出かけ情報

【LIVE】2024高田城址公園 お花見ライブカメラ(新潟県上越市)

2023年「第98回 高田城址公園 観桜会」駐車場一覧と交通規制について(新潟県上越市)

2024年「第99回高田城址公園観桜会」 3月29日(金)~4月14日(日)!(新潟県上越市)

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?