イベント情報をご覧になるには画像をクリック↑↑ 上越・妙高周辺のお出かけ情報をまとめています。参加するには事前の申込みが必要なイベントもありますので、早めにチェ…
国宝「太刀 無銘一文字(山鳥毛)」が8月13日(水)から新潟県の上越市歴史博物館に特別展示されるのに合わせて、人気ゲーム「刀剣乱舞 ONLINE」とコラボしたオ…
来週末に開催が迫る第100回謙信公祭に合わせて、戦国武将上杉謙信の愛刀で国宝の「太刀無銘一文字」通称「山鳥毛」の特別展示が13日(水)から新潟県 上越市立歴史博…
今年も新潟県上越市の郷土の英雄・上杉謙信公を称えるお祭り「謙信公祭」が、8月23日(土)、24日(日)に上越市の春日山周辺で開催されます。記念すべき100回目の…
新潟県上越市で開催される「第100回謙信公祭」にあわせて、上越のグルメが大集合するイベント「集え!食せ!遊べ!春日山 縁天下」が23日(土)と24日(日)の2日…
新潟県津南町の観光名所「津南ひまわり広場」が8月1日(金)に開園しました。今年はすでに満開の見ごろを迎えています。 7月31日(木)の様子 津南町の冲ノ原台地に…
上越に訪れた証に! 新潟県上越市は戦国武将 上杉謙信公の遺徳をしのぶ「第100回 謙信公祭」の開催を記念して、2種類の特別版「御城印」を販売します。 高田城と…
上越の夏を彩る蓮花群 雪国の夏。新潟県上越市高田城址公園の外堀に咲き誇る蓮。その広さはおよそ16ヘクタール(東京ドーム3.4個分)。夏にかけて外堀一面を蓮の葉が…
東洋一とも謳われる新潟県上越市、高田城址公園のハスを愛でる「第46回 高田城址公園観蓮会」が8月24日(日)まで行われています。今年の高田城址公園のハスは6月2…
戦国合戦さながら! ※水不足のため中止になりました 新潟県上越市を代表する夏の一大イベント「第100回 謙信公祭」を盛り上げようと、去年に続き「水合戦」が8月2…
チタン、鉄、真鍮、銅など様々な金属について学び、もの作りを楽しむ「金属フェス」が8月9日(土)に新潟県上越市の直江津屋台会館で行われます。 「金属フェス」は上越…
去年に引き続き、新潟県上越市の直江津港を会場に盆踊り大会が8月9日(土)に開催されます。飛び込み参加大歓迎。誰でも参加できる盆踊り大会です。 直江津港盆踊り大会…
エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!
短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?