1. Home
  2. お土産

GIFTお土産

お土産
2021.06.11

あるるん村で「トマトフェア」6月いっぱい開催中!(上越市大道福田)

上越産の甘くておいしいトマトがずらり! 新潟県上越市と妙高市で採れた、今が旬の地場産トマトや加工食品を販売する「トマトフェア」が、上越市大道福田のJAえちご上越…

お土産
2021.06.09

千代の光 大吟醸 ミニボトル特別価格で限定販売!(妙高市)

最高ランクの味を家飲みで! 新潟県妙高市の「千代の光酒造」は、同蔵の最高ランク酒「千代の光 大吟醸」を特別サイズの小瓶に詰めた商品を、6月10日(木)から本数限…

お土産
2021.05.08

日本酒ソムリエが監修!オリジナルブレンド日本酒「スノーブルー雪蒼 大吟醸」新発売(新潟県上越市三和区)

日本酒ビギナーに飲んでほしいブレンド酒! 新潟県上越市三和区の酒店「かじや」は、独自にブレンドした日本酒「スノーブルー雪蒼(ゆきあお)大吟醸 」の販売を4月29…

お土産
2021.04.14

素材が命!漬物一筋30年以上「きよさと」(上越市清里区)

おいしさの秘訣は鮮度! 新潟県上越市の清里区に、漬物を作り続けて30年以上、 地元はもちろん全国からの注文が殺到している食品メーカーがあるのをご存じですか? 漬…

お土産
2021.04.05

4月6日は城の日!高田城・春日山城の特別版「御城印」あす限定頒布

金字にスタンプ入りです! あす4月6日(火)は城の日です。これにあわせて6日(火)、新潟県上越市の高田城と春日山城の特別版「御城印」が、上越市立歴史博物館と上越…

お土産
2021.04.02

上越銘菓「出陣餅」がどら焼きになりました!(新潟県上越市)

「のび~るよもどら」観桜会で販売中! 新潟県上越市の老舗菓子屋「かなざわ総本舗」は、定番商品の「出陣餅」をまるごと入れたどら焼き「のび~るよもどら」を4月1日か…

お土産
2021.03.25

竹田酒造店の新商品「かたふね彩生(さいせい)」 限定発売(新潟県上越市)

搾りたてのフレッシュな味わいを家飲みで楽しんで! 新潟県上越市大潟区の酒蔵「竹田酒造店」は、代表銘柄「かたふね」の微発泡『かたふね彩生(さいせい)』を醸造し、現…

お土産
2021.03.08

話題のイチゴ酒「いちご花」今年は500本限定 3月10日(水)に発売(新潟県上越市)

清酒「かたふね」をベースにした話題のイチゴ酒 新潟県上越市大潟区、日本海近くの小さな酒蔵で長年酒造りを行っている「竹田酒造店」。時代に流されることなく、コクのあ…

お土産
2021.01.21

雪国の風物詩 「かんずり」トウガラシの雪さらし(新潟県妙高市)

クセになる味の秘密!辛味をまろやかにする魔法の工程 皆さんは妙高市の特産「かんずり」を知っていますか? 「かんずり」は新潟県妙高市で長く愛されている特産の辛味調…

お土産
2021.01.20

1月21日は上杉謙信公 誕生の日! 春日山城の特別版「御城印」限定頒布

金文字の特別版「御城印」を手に入れる貴重なチャンス! 1月21日は春日山城の城主で、上越を代表する戦国武将「上杉謙信」が生まれた日と伝えられています。これを記念…

お土産
2021.01.04

牧区自慢“どぶろく”で新商品開発!「魚のどぶろく漬け(4種)」(新潟県上越市)

特製ダレで魚の旨味をギュッ! 皆さんは“どぶろく”をご存じですか? どぶろくとは日本の伝統的な酒で、米と米麹と水を原料として発酵させた漉す工程を経ていない、米麹…

お土産
2020.12.31

社長直筆!?ほくほく線の新春鉄印とオリジナル鉄印帳袋 発売!(新潟県十日町市)

オリジナル鉄印と世界に一つだけの鉄印帳袋が登場! 新潟県南魚沼市と上越市を結ぶローカル鉄道「北越急行」が、お正月限定で、新春鉄印の記帳とオリジナルの鉄印帳袋を十…