まちあるき

イベント
2024.04.25

上越妙高周辺 ゴールデンウィークお出かけ情報

■4月19日(金)現在 ・長野県飯山市 菜の花開花状況 ■4月20日(土)~5月12日(日)の土・日曜、祝日 ・2024いたくら芝桜まつり ■4月23日(火)~…

話題
2022.08.18

自慢のヒスイが展示されるかも!?市民参加型の企画展「みんなのヒスイ展」

新潟県糸魚川市のフォッサマグナミュージアムで、市民が所有する糸魚川産のヒスイを展示した「みんなのヒスイ展」が9月3日(土)から11月30日(水)まで開催されます…

グルメ
2022.08.17

おいしい そば乾麺大賞「妻有そば」が3年連続グランプリ!(新潟県十日町市)

十日町の名産が快挙! 乾麺の製造販売会社「玉垣製麺所」(十日町市高田町6丁目)の「妻有そば」が、日本蕎麦保存会主催の「おいしい そば 乾麺大賞」で3年連続でグラ…

話題
2022.08.16

十日町市でフレッシュホップのビール仕込み!9月中旬に発売

ビールに苦みや香りをつけるホップが新潟県十日町市で栽培されているのをご存知でしょうか? 木落地区のコメ農家、山家悠平さんは大のビール好き。自分で育てたホップを原…

お土産
2022.08.13

雪國商店 妙高高原アルペンブリックビール選べる6本セット発売♪注文受付中

東京有楽町で上越妙高の産品を販売する「雪國商店」のオンラインショップでは、妙高の天然水で仕込んだ「妙高高原アルペンブリックビール」の選べる6本セットの販売を始め…

アクティビティ
2022.08.11

雪300トン!キューピットバレイ「山のうえ 真夏の雪まつり」 27日(土)に開催

真夏に天然の雪を使ったイベント「山のうえ 真夏の雪まつり」が3年ぶりに新潟県上越市安塚区のキューピットバレイで8月27日(土)開催されます。 真夏の雪まつりは、…

イベント
2022.08.11

「新潟県文化祭2022」開幕イベント 上越市で今週末開催!

新潟県の文化の祭典「新潟県文化祭」の開幕イベントが8月28日(日)に上越市で開催されます。 新潟県文化祭は、県民に文化芸術の鑑賞機会と発表機会を提供し、新潟県の…

イベント
2022.08.10

夏の風物詩が満開 !津南ひまわり広場(新潟県津南町)

50万本のヒマワリが咲き誇る新潟県津南町の「ひまわり広場」が見ごろをむかえ、連日、たくさんの観光客でにぎわっています。 撮影:2022年8月8日  津南町沖ノ原…

イベント
2022.08.09

火焔土器で鍋料理?! 縄文時代が体感できる「十日町縄文ツアーズ」参加者募集

新潟県十日町市で縄文時代が体感できるプレミアムツアー「十日町縄文ツアーズ」が9月11日(日)に行われます。現在、ツアー参加者を募集しています。 このツアーは3年…

見どころ
2022.08.08

上越科学館で7年ぶりに恐竜展 県内初「ユタラプトル」の全身骨格標本も展示(新潟県上越市)

ユタラプトル来襲!! 新潟県上越市下門前の上越科学館で7年ぶりに「恐竜展」が開かれています。目玉は県内で初めてとなる「ユタラプトル」の全身骨格標本の展示です。 …

お土産
2022.08.08

夏にぴったり!「枝豆」の水まんじゅう(新潟県上越市)

夏のスイーツ召し上がれ! 新潟県上越市産の「枝豆」をたっぷりと使った水まんじゅうが、高田本町商店街の「大杉屋惣兵衛」で8月5日(金)から販売されています。試行錯…

イベント
2022.08.04

過去最多30バンドが集結!「斑尾ジャズ2022」20日・21日開催(長野県飯山市)

入場無料! 3年ぶりに斑尾高原で野外ジャズフェスティバル開催  長野県・斑尾高原スキー場を舞台に特設ステージでジャズバンドの演奏が行われる野外ジャズフェスティバ…

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

2024年「第99回 高田城址公園観桜会」 駐車場一覧と交通規制(新潟県上越市)

【LIVE】2024高田城址公園 お花見ライブカメラ(新潟県上越市)

2023年「第98回 高田城址公園 観桜会」駐車場一覧と交通規制について(新潟県上越市)

上越妙高周辺 ゴールデンウィークお出かけ情報

2024年「第99回高田城址公園観桜会」 3月29日(金)~4月14日(日)!(新潟県上越市)

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?