まちあるき

イベント
2024.05.17

上越妙高周辺 お出かけ情報

■5月10日(金)~31日(金) ・上越オープンガーデンと花めぐり ■5月11日(土)~19日(日) ・かえってきた~かわいい消しゴム けしごむてん ■5月18…

イベント
2023.03.13

【情報追加】妙高高原ビジターセンター 3月は春の気配を感じながら深雪体験!

妙高市の妙高高原ビジターセンターでは、自然観察会やガイドウォーク、トレッキングなど、季節に応じた様々なアクティビティやイベントを企画しています。3月の企画イベン…

見どころ
2023.03.11

「棚田マップ」完成 ルートや見どころ紹介!(新潟県上越市)

新潟県上越市の中山間地に広がる棚田までのルートや見どころなどを紹介する棚田マップが完成し市内の観光施設などで配布されています。 これが完成した棚田マップです。上…

イベント
2023.03.08

NGT48と観光急行がコラボ!帰ってきた「いちごトキめき鉄道」予約受付中(新潟県上越市)

新潟県上越地方を走る、えちごトキめき鉄道は「国鉄形観光急行455系」の運転再開に合わせて、アイドルグループ「NGT48メンバー」が商品開発したスイーツを車内で提…

イベント
2023.03.07

「第98回高田城址公園観桜会」 3月29日(水)~4月12日(水)!(新潟県上越市)

今年の観桜会ポスター 三大夜桜のひとつに数えられ、まいとし多くの花見客でにぎわう新潟県上越市の春の一大イベント「第98回高田城址公園観桜会」が3月29日から始ま…

イベント
2023.03.07

高田の桜の開花はいつ?「春の桜ウォッチング」18日(土)開催

開花を待つサクラにひと足早く会いに行きませんか? 上越市の高田城址公園で開花前のサクラを観察する毎年恒例のイベント「春の桜ウォッチング」が18日(土)に開催され…

イベント
2023.03.06

切り絵展 昭和の風物詩「消えかけた思い出よみがえる」開催中(上越市国府1丁目)

昭和20年代から30年代の日常風景を描いた切り絵展が、上越市国府の五智歴史の里会館で開かれています。  鏡台の前で化粧をする女性……   馬とびをする子どもたち…

お土産
2023.03.03

ホテルハイマート「とりめし」 JR東日本駅弁味の陣でエリア賞受賞! 

新潟県上越市、直江津駅前にあるホテルハイマートの駅弁で30年以上愛され続けてきた「とりめし」が、JR東日本の駅弁コンテストで甲信越地域の最高賞「エリア賞」に輝き…

おしらせ
2023.03.01

【重要】「雪国ジャーニー」Instagramの偽アカウントにご注意!

重要なおしらせ 観光情報サイト「雪国ジャーニー」ではTwitterやInstagramなどSNSを通じて情報発信をしていますが、この度 Instagramの偽ア…

イベント
2023.03.01

3月8日=町家の日!高田地区の雁木町家で多彩なイベント 4日~12日まで開催

3月8日は「町家の日」です。これに合わせて新潟県上越市高田地区の雁木町家で3月4日(土)から「町家の日ウィーク」として、見学会やワークショップなどさまざまなイベ…

アクティビティ
2023.02.27

すでに売切れのスキー場も!1日リフト券最大2000円割引「ONI割キャンペーン」(新潟県)

なかにはすでに売り切れも!上越・十日町エリアのスキー場のONI割販売状況 2月16日現在の上越妙高エリア、十日町エリアにあるスキー場のONI割チケットの販売状況…

イベント
2023.02.26

米俵のふたを飛ばそう!月影の郷で「さんばいし投げ」3月5日開催!出場者募集(新潟県上越市)

新潟県上越市浦川原区にある宿泊体験交流施設「月影の郷」で、3年ぶりに「チャレンジ!さんばいし投げ in 月影」が3月5日(日)に開催されます。現在、参加者を募集…

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

上越妙高周辺 お出かけ情報

キャンプ場ガイド ~大池いこいの森キャンプ場~(上越市頸城区)

インスタ映えで大人気!清津峡渓谷トンネル(十日町市)

十日町周辺のお出かけ情報をチェック!

キャンプ場ガイド~南葉高原キャンプ場(上越市中ノ俣)~

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?