まちあるき

イベント
2024.04.25

上越妙高周辺 ゴールデンウィークお出かけ情報

■4月19日(金)現在 ・長野県飯山市 菜の花開花状況 ■4月20日(土)~5月12日(日)の土・日曜、祝日 ・2024いたくら芝桜まつり ■4月23日(火)~…

グルメ
2023.06.02

夫婦で営む手づくりカフェGARAGE・COFFEE(ガレージ・コーヒー)(新潟県十日町市)

2023年5月 「GARAGE・COFFEE」 オープン   十日町市芋川新田の田園風景の中に、自宅のガレージを改装したカフェ「GARAGE・COFF…

話題
2023.05.31

高田城址公園のハスの花 今年も一緒に数えませんか?(新潟県上越市)

去年に引き続き、新潟県上越市の高田城址公園に咲くハスの花を数える活動が6月25日(日)から始まります。現在、参加者を募集しています。 去年 高田城址公園 外堀の…

イベント
2023.05.29

矢代農園 サクランボ狩り今週末からスタート!(新潟県上越市)

たわわに実りました! 上越市和田地区にある矢代農園では、今週末からサクランボ狩りが始まります。今年は例年よりも育ちが良いため、1週間早まりました。 国道18号沿…

イベント
2023.05.29

大潟水と森公園 初夏の公園散策を楽しもう!6月イベント参加者募集

新潟県上越市大潟区にある新潟県立大潟水と森公園の6月のみどころやイベントを紹介します。 6月7日(水) 潟来さんぽ ~初夏の公園散策~ ヤマボウシやアジサイなど…

見どころ
2023.05.25

佐渡市大野亀でカンゾウ 藻浦崎公園でイワユリが見頃!(新潟県佐渡市)

新潟県佐渡市の外海府海岸に初夏の訪れを告げるカンゾウやイワユリの花が見ごろを迎えています。 外海府海岸の北端、大野亀です。現在50万株100万本ものトビシマカン…

イベント
2023.05.25

女子ソフトボール 日本リーグ「JDリーグ」上越市で6月に2連戦!小学生以下は無料

日本代表候補選手も多数出場! 女子ソフトボールの日本リーグ「JDリーグ」の試合が6月10日(土)、11日(日)の2日間、新潟県上越市の高田城址公園野球場で開催さ…

イベント
2023.05.24

ソフトボール 宇津木監督の速射砲ノックが受けられます!参加者募集(新潟県上越市)

女子ソフトボール JDリーグ第8節上越ラウンドが6月10日(土)、11日(日)に新潟県上越市の高田城址公園野球場で開催されるのにあわせて、女子ソフトボール元日本…

イベント
2023.05.23

食とお酒の前夜祭も!「マゼフェス」10日(土)、11日(日) 74店舗が出店予定

マゼランペンギンをテーマにした手作りマーケット「マゼランペンギンクラフトフェスタ上越」が6月10日(土)と11日(日)に、新潟県上越市の水族博物館「うみがたり」…

イベント
2023.05.23

ゲーム感覚で楽しくゴミ拾い「清走中」6月17日開催 参加者募集

ゲーム感覚でゴミ拾いを楽しむイベント「清走中」が、新潟県上越市名立区で6月17日(土)に開催されます。現在、参加者を募集しています。 「清走中」はゴミ拾いとゲー…

イベント
2023.05.20

「中国雑技」に「はたらく車」!道の駅あらい「くびきの縁日」3日(土) 4日(日)に開催

新潟県妙高市、国道18号沿いにある道の駅あらいで毎年恒例の「くびき野縁日」が6月3日(土)と4日(日)に開催されます。 くびき野情報館などがある西側、きときと寿…

見どころ
2023.05.15

苗名滝 月明りで出現する虹「ムーンボー」

新潟県と長野県の境、妙高市杉野沢を流れる関川にかかる「苗名滝」で、夜の月明りによって出現する虹「ムーンボー」を撮影しました。  ムーンボーは月明りによって、出…

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

2024年「第99回 高田城址公園観桜会」 駐車場一覧と交通規制(新潟県上越市)

【LIVE】2024高田城址公園 お花見ライブカメラ(新潟県上越市)

2023年「第98回 高田城址公園 観桜会」駐車場一覧と交通規制について(新潟県上越市)

上越妙高周辺 ゴールデンウィークお出かけ情報

2024年「第99回高田城址公園観桜会」 3月29日(金)~4月14日(日)!(新潟県上越市)

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?