県内酒蔵のワンカップ70種類以上が大集合! 新潟県妙高市の「妙高杉ノ原スキー場」で2月19日(土)、「2022打倒コロナ 日本酒大好き妙高ワンカップ祭りinSU…
雪月花×一万三千尺物語 初の相互乗入! 新潟県の「えちごトキめき鉄道」と富山県の「あいの風とやま鉄道」は、リゾート列車「雪月花」と、ダイニング列車「一万三千尺物…
冬晴れに輝く妙高山 撮影:2022年1月19日 新潟県妙高市の景勝地「いもり池」。春にはミズバショウが咲き誇り、秋には錦秋に染まることで知られる人気スポット…
今年は史上初の3月開会! 新潟県を代表するサクラの名所、上越市高田城址公園。毎年春に開催される「高田城址公園観桜会」の今年のポスターが完成しました。 高田城址公…
雪国ならではの味わいが生まれます! 冷え込みの厳しいこの時期、日本酒の寒仕込みが新潟県上越市大潟区の竹田酒造店で始まっています。 代表銘柄「かたふね」でおなじみ…
日本に初めてスキー術を伝えたレルヒ少佐の遺徳を顕彰する新潟県上越市の冬のイベント「レルヒ祭-日本スキー発祥 111 周年-」がコロナ禍のため、今年も規模を縮小し…
みなさんは、「白」と聞いて何をイメージするでしょうか? 外が白銀の世界となるこの時期「白の世界」と題したコレクション展が、新潟県上越市にある小林古径記念美術館で…
うみがたりのアイドル 1か月ぶりに戻ってきました! 鳥インフルエンザの影響で休止していた、新潟県上越市立水族博物館「うみがたり」のマゼランペンギンの一部展示が8…
名古屋の水族館から、ようこそ上越へ! 新潟県上越市の上越市立水族博物館うみがたりに、2頭のゴマフアザラシが仲間入りすることになりました。今月8日(土)から、ふれ…
新潟県上越市安塚区の細野集落の「六夜山荘」が、来年1月8日(土)に行われる集落行事「賽の神」の体験と、宿泊をセットにしたプランを企画しました。現在、申込みを受け…
新潟県上越市にある立水族博物館うみがたりは、年末年始も無休で開館します。 28日(火)から来年1月31日(日)までは、お正月イベントを開催します。新年の干支「寅…
旧妙高村の素材にこだわりました! 新潟県 旧妙高村の素材にこだわり、搾りたてをそのまま詰めた日本酒「妙高 天狗の隠し酒 走縄(はしりなわ)」が、22日(水)から…