1. Home

2023.12.01

「辰」がモチーフの昇り龍!妙高市伝統のスゲ細工づくり (新潟県妙高市)

年の瀬を感じる恒例のものづくり…妙高市平丸地区の伝統工芸品、スゲ細工づくりが来年の干支「辰」をモチーフに最盛期を迎えています。 スゲ細工は新年の干支にあわせて作…

2023.12.01

十日町周辺のお出かけ情報をチェック!

12月2日(土) 【NEW】DSS DANCE EVENT DSS DANCE EVENT!DSSダンススクールの発表会です。 スクールのキャッチフレーズは「み…

2023.12.01

YUKIGUNIのリアル!除雪映像集めてみました(新潟県上越市、妙高市)

縦に長い地形の新潟県。なかでも富山や長野県に隣接する上越地方は、山間部はもちろん、平野部でも大雪が降る豪雪地として知られています。雪国の暮らしは、長い歴史の中で…

2023.12.01

雪国に育まれた伝統の技 平丸のスゲ細工

手仕事のぬくもり 干支のスゲ細工 師走の足音が近づくころ、雪国のニュースで話題になるのが干支のスゲ細工。 スゲ細工 干支のネズミ 雪国の山間集落、新潟県妙高市平…

2023.11.30

【最新】上越妙高 冬のお出かけ情報!

11月30日(木)~12月4日(月) 【NEW】遊心堂ギャラリー 小林新治画業70年記念 小林新治・小林充也親子展 ■期間:11月30日(木)~12月4日(月)…

2023.11.29

【動画】雪国の真骨頂!白銀の里山・うねる日本海

里山の雪景色は一味違います 新潟県上越市牧区泉 新潟県上越市は稲作が盛んな米どころです。初夏のすがすがしい若草色や、秋の黄金に輝く田園も見ごたえがありますが、冬…

2023.11.27

妙高高原ビジターセンター 12月は「ひょうたんランプ」「しめ縄リース」を作ろう!両生類に触れて学べる講座も(新潟県妙高市)

妙高市の妙高高原ビジターセンターでは、自然観察会やガイドウォーク、トレッキングなど、季節に応じた様々なアクティビティやイベントを企画しています。12月の企画イベ…

2023.11.26

参加者募集中!松之山温泉の奇祭「むこ投げ すみ塗り」15日(日)開催(新潟県十日町市)

松之山に江戸時代から伝わる奇祭! 十日町市松之山温泉の小正月行事「むこ投げ すみ塗り」が松之山温泉薬師堂で1月15日(日)に開催されます。現在、伝統行事むこ投げ…

2023.11.17

食の冬支度!「さかなや魚勢」に旬のオススメ食材を聞きました(新潟県上越市)

日本海の新鮮魚介がずらり! さかなや魚勢 新潟県上越市、国道8号線 郷津トンネルの東側にある「さかなや魚勢」です。地元漁港をはじめ全国各地から旬の海の幸が一堂に…

2023.11.16

<上越妙高 紅葉情報2023>国府もみじ園 / 撮影:11月15日(水)

雪国ジャーニーでお伝えしている紅葉情報。2023年も新潟県妙高市、上越市、十日町市周辺の最新の紅葉情報を随時お伝えしています。掲載している内容は編集部スタッフが…

2023.11.13

心も体も温まる佐渡島旅行プラン「佐渡湯けむり旅情」発売

乗船と宿のお得なセットプランでゆっくり過ごす 冬の佐渡島は寒ブリ、ズワイガニなど海の幸が美味しい季節です。ゆっくり温泉につかって、地酒と一緒に旬の海産物を楽しむ…

2023.11.09

<上越妙高 紅葉情報2023>妙高地域の紅葉 強風で散り終盤へ/ 撮影:11月9日(木)

雪国ジャーニーでお伝えしている紅葉情報。2023年も新潟県妙高市、上越市、十日町周辺の最新の紅葉情報を随時お伝えしていきます。掲載している内容は編集部スタッフが…