まちあるき

イベント
2024.04.25

上越妙高周辺 ゴールデンウィークお出かけ情報

■4月19日(金)現在 ・長野県飯山市 菜の花開花状況 ■4月20日(土)~5月12日(日)の土・日曜、祝日 ・2024いたくら芝桜まつり ■4月23日(火)~…

アクティビティ
2024.02.01

今年7月に初開催「上越自転車まつり」エントリー受付始まる

新潟県上越市板倉区光ヶ原高原を自転車で駆け上がるイベント「第1回 上越自転車まつり」が、今年7月に初めて開催されます。エントリーが2月1日から始まりました。 「…

イベント
2024.01.31

うみがたり 入館料がお得な「学割」(新潟県上越市)

上越市立水族博物館「うみがたり」は2月1日から、学生を対象に入館料が割引になる「学割」を始めます。 ■期間:2月1日~3月31日 ■料金:  大学生は通常180…

アクティビティ
2024.01.30

今週末2月3日(土)開催 あわゆき道中&高田瞽女の門付け風景再現

新潟県上越市高田の風情や町の文化にふれられる「あわゆき道中」と「高田瞽女 ふたたび」の2つのイベントが、2月3日(土)に町家交流館高田小町周辺で行われます。 「…

イベント
2024.01.30

17店舗の新商品が勢ぞろい!「レルヒ冬のSWEETSフェア」2月10日(土)開催

新潟県上越市の菓子店・パン店などが集まり、新作スイーツを味わうことができるイベント「レルヒ冬のSWEETSフェア」が2月10日(土)デュオ・セレッソで開催されま…

アクティビティ
2024.01.30

金谷山スキー場がオープン!毎週土曜は小中学生リフト無料(新潟県上越市)

新潟県上越市の金谷山スキー場が1月28日(日)にオープンし、リフトの運行が始まりました。 金谷山スキー場は、少雪のため今月12日からオープンを延期していましたが…

イベント
2024.01.29

韓国の美・食・エンタメが上越に集結!「KOREA MARKET」2月10日(土)開催

新潟県上越地域で初めてとな韓国カルチャーのイベント「KOREA MARKET」が2月10日(土)に、上越市西城町3丁目の結婚式場「デュオ・セレッソ」で開催されま…

イベント
2024.01.28

雪国 里山の風景を再現 16年ぶり「大持引」 2月12日(月・祝)開催

人力で大木を切り出し、ソリにのせて運び出す「大持引(だいもちひき)」を再現したイベントが2月12日(月・祝)、新潟県上越市の「くわどり湯ったり村」近くの癒しの森…

アクティビティ
2024.01.22

妙高高原ビジターセンター 1月は妙高高原の雪を楽しむスノーシュートレッキングツアー!

妙高市の妙高高原ビジターセンターでは、自然観察会やガイドウォーク、トレッキングなど、季節に応じた様々なアクティビティやイベントを企画しています。1月の企画イベン…

見どころ
2024.01.20

YUKIGUNIのリアル!除雪映像特集(新潟県上越市、妙高市)

縦に長い地形の新潟県。なかでも富山や長野県に隣接する上越地方は、山間部はもちろん、平野部でも大雪が降る豪雪地として知られています。雪国の暮らしは、長い歴史の中で…

イベント
2024.01.17

「辰」や「かくまき娘」も!チンコロ求めて節季市にぎわう(新潟県十日町市)

ヒビの数だけ福来る! 小正月の縁起物「チンコロ」をご存じですか? チンコロは上新粉を練って子犬やウサギ、その年の干支の姿などにかたどり、蒸して乾燥させた人形です…

歴史
2024.01.16

奇祭「むこ投げ」「すみ塗り」 無病息災・子孫繁栄願う!(新潟県十日町市)

新婚の男性を雪の斜面に放り投げて結婚を祝う、新潟県十日町市松之山温泉に受け継がれている小正月行事「むこ投げ」が1月15日(月)に行われ、今年は一般公募で選ばれた…

ツアー特集

エラとジミの外国人コンビが
上越・妙高・十日町・佐渡をぷらっとまちあるき
定番スポットから
ガイドブックには載ってない
ディープな場所まで
自由気ままにご紹介!

SPOT GUIDEスポット紹介

ARTICLE RANKING記事ランキング

2024年「第99回 高田城址公園観桜会」 駐車場一覧と交通規制(新潟県上越市)

【LIVE】2024高田城址公園 お花見ライブカメラ(新潟県上越市)

2023年「第98回 高田城址公園 観桜会」駐車場一覧と交通規制について(新潟県上越市)

上越妙高周辺 ゴールデンウィークお出かけ情報

2024年「第99回高田城址公園観桜会」 3月29日(金)~4月14日(日)!(新潟県上越市)

INSTAGRAMインスタグラム@yukiguni_journey

pagetop

PICKUP MOVIE観光おすすめ動画

YUKIGUNI AREA

THE EXCITING JOURNEY
JOETSU, MYOKO

短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?