バレンタインデーにあわせて、新潟県上越市にある市立水族博物館「うみがたり」で魚が箱にキスをしてエサをもらうなどの演出をした展示が行われています。 水中に見えるハ…
新潟県佐渡市での旅行に同行し、観光案内や、食事、買い物などのガイドやアシスタントをしてくれるサービス「佐渡汽船コンシェルジュ」がスタートしました。 このサービス…
えちごトキめき鉄道は、雪室・雪下食材や発酵食品を使用した料理を楽しむリゾート列車 雪月花「冬の新潟美食コース」を2月26日(日)に特別運行します。現在、予約を受…
十日町雪まつりを駅でも楽しもう! ほくほく線の開業25周年を記念したイベント「冬のほくほくまつり」が十日町雪まつりの開催に合わせ、18日(土)に十…
先週の寒波の影響で平野部でもまとまった雪が降り、新潟県上越市の金谷山スキー場があす1日(水)にオープンします。 金谷山スキー場の積雪は31日(火)午前7時半現在…
縦に長い地形の新潟県。なかでも富山や長野県に隣接する上越地方は、山間部はもちろん、平野部でも大雪が降る豪雪地として知られています。雪国の暮らしは、長い歴史の中で…
越後の国は“松代”に 熱く激しき 冬祭りあり! 新潟県十日町市松代で、4年ぶりに「越後まつだい冬の陣2023」が今年3月に開催されます。現在、メインイベントで松…
大人気「ガチ盛り」全メニュー紹介します! 2月4日(土)、5日(日)に開催される新潟県上越市の冬のまつり「レルヒ祭」に合わせて、今年も市内各店が特盛メニューを提…
毎年多くの人たちが訪れる長野県飯山市の冬の恒例イベント「いいやま雪まつり」が2月11日(土・祝)、12日(日)に開催されます。 「いいやま雪まつり」は飯山市の豊…
レースの舞台は謙信ゆかりの地! 新潟県上越市の上杉謙信公ゆかりの地を走る「高田城ロードレース大会」が今年も6月4日(日)に開催されます。3キロ、5キロ、10キロ…
水深200メートル以下「日本海の深海」をテーマにした企画展が、新潟県上越市にある市立水族博物館うみがたりで始まっています。 この企画展は太陽の光が届かない水深2…
毎年多くの人たちが訪れる長野県飯山市の冬の恒例イベント「いいやま雪まつり」が2月11日(土・祝)、12日(日)に開催されます。 「いいやま雪まつり」は飯山市の豊…