1. Home
  2. お土産
  3. 直江津の新名物!歴史と熱気を詰め込んだ「御蔵米」完成(新潟県上越市)

直江津の新名物!歴史と熱気を詰め込んだ「御蔵米」完成(新潟県上越市)

2022.3.7

SHARE

「北前船」×「御餞米(おせんまい)」直江津を全国にPR!

新潟県上越市直江津地区の市民団体と菓子店が、地元に残る「北前船」の歴史と、夏の祇園祭「御餞米(おせんまい)」をモチーフにした最中「銘菓 御蔵米」を共同開発し、販売が始まりました。

Still0306_00006
これが共同開発された「銘菓 御蔵米」です。長さ6センチほどの米俵型の最中で、皮には「直江津」の文字をあしらっています。最中の中身は少し塩味がかった白あんが入っています。

Still0306_00007

Still0306_00008

御蔵米は直江津の市民団体「まちおこし直江津」と継続だんごでもおなじみの「三野屋菓子店」が共同開発しました。まちおこし直江津では、これまでに直江津をテーマにしたお菓子を地元企業と共に3品作っています。今回は高田藩や幕府領の「御蔵米」を江戸や大阪に積み出し、瀬戸内海や北海道と交易した北前船の寄港地であった歴史をPRしようと、開発が進められました。

まちおこし直江津の代表 佐藤和夫さん
「直江津で北前船といってもなかなか売り出すものがなかったが、公の仕事として御蔵米が沢山積み出されていたことが高田藩の記録に沢山出てくる。なんとかこれをPRしていきたいと開発をお願いした。ぜひ土産として持っていって全国に直江津をPRしてほしい」

Still0306_00011

三野屋菓子店の重原稔代表
「米俵の形をした最中の皮。中はお米が入っている前提のもと、継続だんごでも使っている、自慢の白あんを使って開発した。北前船の荷物として瀬戸内の塩が交易の柱になっていたと聞いたので、ちょうど良い案配の塩を白あんに加えて直江津の港、海もPRできる商品になった」

Still0306_00010

さらに北前船の歴史にあわせ、夏の祇園祭のフィナーレ「御餞米」の思いも菓子につめたいとして、通年は「御蔵米」の名前で、7月と8月だけは「御餞米」の名前で商品を販売していくことになりました。

Still0306_00009

左:三野屋菓子店 重原稔さん  右:まちおこし直江津 佐藤和夫さん

重原代表
「僕の大好きな祇園祭もPRできる一石二鳥のお菓子が出来た。地域をPRするツールとして使ってほしいし、『直江津はいいね』と地域の人が地元の良さを感じる商品になってくれれば」

「銘菓 御蔵米」はひとつ140円(税別)。すでに三野屋菓子店の本店では販売を始めていますが、今週末12日(土)に無印良品直江津で開かれる「春の直江津パンとスイーツ祭り」で広くPRしていくということです。

三野屋 菓子店

住所: 新潟県上越市中央1丁目1-11
電話: 025-543-2538
アクセス: 直江津駅北口からすぐ
URL: keizokudango.com

Google Mapで見るWebサイトを開く

まちあるき