日本の新潟県妙高市から極上のパウダースノー「JAPOW」が楽しめるスキー場を紹介します。 関温泉スキー場は、名前の通り温泉に隣接するスキー場です。 標高は約90…
スキー発祥の地、新潟県上越市金谷山で開催されるレルヒ祭にあわせ、高田本町商店街周辺の飲食店が通常の3倍以上の“ガチ盛り”メニューを提供します。今年は高田地区の飲…
編集部おすすめの雪国、上越地域の特産品をピックアップ!今月紹介するのは、ごはんとベストマッチ、箸が止まらなくなる「あじもろみ」です。 ごはんが恋しい越後あじもろ…
ようこそパウダースノーの銀世界へ! スキー場で滑るだけでは物足りない。そんな上級スキーヤーやボーダーにうってつけの究極のツアーがここにあります。 その名も「光ヶ…
辛み調味料「かんずり」をご存知ですか? 二十四節気の「大寒」、1月20日は一年でもっとも寒くなるといわれる日です。この日から妙高市で始まるのが冬の風物詩、トウガ…
撮影2018年 1月26日 日本の豪雪地、新潟県上越市の高田地区には大量の水で雪を流すための「流雪溝」が敷設されています。流雪溝とは……?映像をご覧いただければ…
小正月にかわいい縁起物 毎年1月、雪国で親しまれている小正月の縁起物「ちんころ」。 こちらは、上越市吉川区の小浜屋(おばまや)菓子店がつくる「ちんころ」です。 …
雪国育ちの新フルーツ! みなさん、新潟県妙高市で栽培されている食用のホオズキをご存知でしょうか? ホオズキって食べるれるの? と驚かれる方も多いかもしれませんが…
妙高の冬!幻想の夜! 新潟県妙高市杉野沢地区の冬の一大イベント「ダイナマイトカーニバル」が、1月18日(土)に杉ノ原スキー場で開催されます。 ダイナマイトカーニ…
雪国 上越生まれの新ラーメン! 世界中の麺好きの舌をうならせている日本の「ラーメン」。新潟県は言わずと知れたラーメンの激戦区。有名店がしのぎを削るラーメンに熱い…
上越市 本町商店街の魅力を動画で紹介! 妙高高原から電車で40分。上越市高田の商店街には100年を超える歴史ある老舗が並び、街歩きを楽しみながら日本文化を体験す…
2019-2020 念願のシーズンイン! 少雪でオープンが延期となっていた新潟県妙高市 妙高高原の一部のスキー場が12月25日にオープンし、待ちわびたスキーヤー…