1. Home
  2. イベント

EVENTイベント

イベント
2025.02.17

昭和初期から後期のひな人形展示(新潟県上越市板倉区)

桃の節句に合わせ、昭和初期から後期にかけて作られたひな人形の展示が新潟県上越市板倉区の「ゑしんの里記念館」と「そば処いたくら亭」で始まりました。 ひな人形の展示…

イベント
2025.02.14

10万本キャンドルが照らす風物詩「灯の回廊」2月15日、22日の2日間開催!

銀世界の山里をおよそ10万本のキャンドルなどが照らす新潟県上越市の冬の風物詩「灯の回廊」が、今年も来月15日(土)と22日(土)の2日間にわたって7つの地域で開…

イベント
2025.02.12

大木を山から引き出す里山の風景再現「大持引」22日(土)開催(新潟県上越市)

山中で切り倒した木を雪の上を滑らせて里へ下ろす伝統の技「大持引(だいもちひき)」を再現したイベントが今月22日(土)、新潟県上越市下正善寺の正善寺工房付近の森林…

イベント
2025.02.10

山のうえの雪まつり!22日(土)キューピットバレイで開催(新潟県上越市)

新潟県上越市の冬の一大イベント「灯の回廊」にあわせて、安塚区のキューピットバレイでは恒例の「山のうえの雪まつり」が22日(土)に開催されます。 午後3時から、ス…

イベント
2025.02.10

鉄道ファン必見!「六日町運輸指令区車庫&スノーシューで行く鍋立山トンネル斜坑」3月8日(土)開催

北越急行株式会社は「六日町運輸指令区車庫見学&スノーシューで行く鍋立山トンネル斜坑見学ツアー」を3月8日(土)に開催します。現在、参加者の募集を行っています。 …

イベント
2025.02.06

「ペアリングランチ体験 ~妙高の地酒と早春料理~」3月15日(土)開催! (新潟県妙高市)

妙高の地酒と食を楽しむことができるスペシャルイベント「ペアリングランチ体験~妙高の地酒と早春料理~」が3月15日(土)に妙高市関山のハートランド妙高で開催されま…

イベント
2025.02.02

雪原を恐竜が走る!ティラノサウルスレース 参加者募集!(新潟県十日町市)

新潟県十日町市の冬の一大イベント「十日町雪まつり」の開催に合わせて、中条笹山縄文ひろばで第4回ティラノサウルスレースが行われます。主催する中条地区振興会では現在…

イベント
2025.02.02

正善寺工房に幻想的な約300本の竹灯篭「竹あかり」16日(日)開催(新潟県上越市)

手づくりの竹灯篭が駐車場にずらりと並び幻想的な風景が楽しめるイベント「第5回 正善寺工房 竹あかり」が2月16日(日)に新潟県上越市下正善寺の正善寺工房で行われ…

イベント
2025.02.01

「第76回十日町雪まつり」15日(土)、16日(日)開催! イベント情報・アクセスマップ

第76回十日町雪まつり ★メイン会場 情報★ ■「スノウリッチパーク」(十日町市西小学校グラウンド) ・ステージイベント、スノーアクティビティ、雪上デイキャンプ…

イベント
2025.01.27

妙高高原ビジターセンター 2月は豪雪を楽しむスノーシューツアー!(新潟県妙高市)

新潟県妙高市にある妙高高原ビジターセンターでは、年間を通して妙高戸隠連山国立公園の自然を楽しむイベントを開催しています。2月は、妙高戸隠連山国立公園の豪雪を楽し…

イベント
2025.01.22

高田瞽女ふたたび 瞽女唄・門付け再現♪ 2月8日(水) (新潟県上越市)

瞽女(ごぜ)をご存じですか? 高田瞽女は、目が不自由な女性の旅芸人たちのことで、江戸時代から昭和39年まで活動し、最盛期の明治半ばには新潟県上越市高田の雁木周辺…

イベント
2025.01.19

上越のソールフードをPR!本町商店街で「するてんまつり」25日(土)初開催

  上越地域の郷土料理「するてん」をご存じですか? 干したスルメや、一夜干しの塩スルメを天ぷらにしたものを上越地域では「するてん」と呼び、郷土料理とし…