上越妙高地域のスキー場は連日オープンしています。各スキー場の積雪はご覧の通りです。3月1日(月)午前9時現在。 <上越妙高エリア> ■ロッテアライリゾート 天候…
上越の冬の風物詩「灯の回廊」があす27日(土)に上越市浦川原区、大島区、安塚区、牧区、高士区、名立区の6地区で開催されます。 市内の新型コロナウイルスの感染状況…
妙高市両善寺のリゾート施設「ロッテアライリゾート」に、この冬限定のウインターサーキットが開設されました。今週末の27日(土)、28日(日)には体験走行がおこなわ…
2月27日(土) 灯の回廊 灯の回廊 ■日時:2月27日(土)17:00~21:00(予定) ■会場:うらがわら雪あかりフェスタ(浦川原区)、大島雪ほたるロード…
ステイホームであの味を! 店主が「お店の味に近い」と絶賛 新潟県上越市にある「麺屋あごすけ」は県内外のファンが足しげく通い、常に行列が途絶えない人気ラーメン店で…
クラシックスタイルが大人気! 日本スキー発祥110周年を記念して、上越市のレルヒの会が、糸魚川市の糸魚川シーサイドバレースキー場で一本杖スキーを披露しました。 …
雅な気分になれました! 和服姿でひな人形を見て回るツアーが14日に上越市の本町商店街で行われました。 ツアーは市民団体「着物で素敵になる会」が主催。上越市と妙高…
手作りに願いをこめて! 干支の動物をかたどった縁起物「ちんころ」を作る体験会が14日、新潟県上越市大潟区で開かれました。 この体験会は毎年この時期、県立大潟水と…
続報!各会場の実施予定発表! 2月12日現在の「灯の回廊」各会場の実施予定が発表されました。 今年はコロナ禍のため、キャンドルの設置や茶屋の開設を中止する予定の…
清酒「かたふね」をベースにした話題のイチゴ酒 新潟県上越市大潟区、日本海近くの小さな酒蔵で長年酒造りを行っている「竹田酒造店」。時代に流されることなく、コクのあ…
豪雪地の自然&文化を体験するモニターツアー開催 新潟県内在住の外国人に豪雪地の自然や文化を体験してもらうモニターツアーが7日、上越市大島区で開かれました。 この…
「流氷の天使」クリオネの仲間、「ダルマハダカカメガイ」の展示があす6日(土)から上越市立水族博物館うみがたりで始まっています。同館では、はじめての展示になります…
短い夏と、長い冬。雪に閉ざされる地域だからこそ独自に発達した文化が、今でも雪国に息づいています。
例えば、保存食文化や、住んでいる人々の堅実で粘り強い気質。雪国に来て、都会では見られない日本を感じてみませんか?